年度代表馬はウオッカで決まりましたね。
安田記念、天皇賞・秋と牡馬の強豪をなぎ倒してのものですから
ホント歴史に残る、名牝・・・いや名馬ですよねぇ。
その他の受賞馬は・・・
最優秀2歳牡馬 セイウンワンダー
最優秀2歳牝馬 ブエナビスタ
最優秀3歳牡馬 ディープスカイ
最優秀3歳牝馬 リトルアマポーラ
最優秀4歳以上牡馬 スクリーンヒーロー
最優秀短距離馬 スリープレスナイト
最優秀ダートホース カネヒキリ
最優秀障害馬 キングジョイ
ボクの好きだったグラスワンダーの子が2頭もいるなんて感動!
来年も新潟2歳チャンピオンでもある「セイウンワンダー」は買い続けたいと思います。
そして、今週の勝負レースは「フェアリーS」と「シンザン記念」ですが、
今週は体調がすぐれないこともあり、あっさり予想行きます。
先週の「京都金杯」の的中の勢いを今週も!
第25回「フェアリーS」は中山競馬場、芝・1600mの3歳牝馬戦です。
このレースは暮れの中山の芝1200mで行われていた「フェアリーS」とは
まったく形を変え、これまでの傾向はありませんので、
阪神JFの強いところとの経験のある者。
コース特性から逃げ、先行馬。
この時期の牝馬戦らしくキャリアは5戦以内と使い詰めてない者などを注目します。
◎1 ジェルミナル
○10 パールシャドウ
▲14 イナズマアマリリス
△3 アイアムネオ
馬連BOX 1・2・10・14 100円ずつ!
合計600円!
=========================================================
第43回「シンザン記念」は京都競馬場、芝・1600mの3歳戦です。
過去10年の連対馬20頭の傾向によって検討します。
1番人気は7頭と堅実。
関東馬は皆無。
12頭が2勝以上か重賞で連対。
19頭が1600m以上を経験、1400m未満のみの経験馬は皆無。
前走、重賞からが7頭、うち朝日杯から6頭と最多。
ちなみに、朝日杯で1番人気なら全勝。
前走、GII、GIII組は1頭のみ。
前走、500万下・新馬・未勝利で3着以下は皆無。
前走、500万下・新馬・未勝利で6番人気以下は皆無。
前走、着差無し勝利馬や2秒以上の着差で負けは皆無。
前走、1200m以下は1頭のみ、2000m以上も1頭のみ。
前走、ダート組は皆無。
前走から中1週は1頭のみ、中9週以上は皆無。
アンカツも武豊もいなくなってしまったこのレース、ここは岩田が3連覇!
◎8 ミッキーパンプキン
○4 タキオンクール
▲12 ツルマルジャパン
△1 アントニオバローズ
馬連&3連複 8-1・4・12 100円ずつ!
合計600円!
今年から回収率も書こうかと思います。
2009年前回までの収支。
2,400円投資・・・7,430円払戻し。
回収率=310%
順調なスタートです♪