新潟のうまさぎっしり? | 馬の会長日記

馬の会長日記

「馬の会」の会長“のみ”の気まぐれ日記。
競馬はもちろん、前に住んでいた新潟のこと、
今住んでいる埼玉のこと、趣味の旅行に、
アルビレックス新潟、グルメなどなど
その時思ったことを気ままに更新してま~す。

先日11/29(土)に朱鷺メッセ、ウェーブマーケットで行われた
「新潟うまさぎっしり博」に行ってきました。

「新潟うまさぎっしり博」とは来年の10月から暮れに、
新潟県の自治体や観光協会などとJRとが協力して行われる観光キャンペーン
「デスティネーションキャンペーン」に先立ち開かれた、
「食」をテーマとしたプレイベントです。

ま、簡単に言えば「新潟のおいしいもんが、一同に集まったイベント」と
いうことです。

11/29(土)と30(日)の2日間行われたのですが、
初日と2日目では出展するお店が違ってたりします。

なので、ボクは先日ご紹介しました巻のケーキ屋さん
「ラ・パティスリープレジール」の出る初日に行きました。

会場全54ブース中、スウィーツは11店舗もの有名店が並びます。

初日、新潟市からは他に「アンレミュー」「LUTECIA」。
また、「大竹屋 パトラン」「パティスリー リ・リ」「菓心亭 かまだ」・・・
「ビアンポポロ」の「モー!モー!ロール」も楽しみです♪


基本的にこの会場で売っているものはその場で食券を買って食べるのですが、
スウィーツは現金でも買えてお持ち帰りしてもいいのです。


そして、目的は食事ではなかったので、ちゃんとお昼ごはんを食べて14時頃に
「新潟うまさぎっしり博」の会場に到着しました。

イメージ 1


すると、人、人、人、人、人、人、人です・・・

「人」がぎっしりでした!

各ブースとも行列のできるお店。

お目当ての「ラ・パティスリープレジール」は大行列・・・

ボクがブログに書いてしまった影響かぁ?

・・・いや、まさか・・・さすがです!

その他同じ新潟市のお店「アンレミュー」「LUTECIA」も大行列ですよ。

せっかくだから普段、すぐ行けない市街のケーキでも食べることにしますか・・・
「モー!モー!ロール」とか人気なのかなぁ?

・・・あれぇ? ナゼかまったく並んでない。

ああぁーっ!

「本日は完売いたしました」の札!

まわりのお店を見ると、新潟市以外はほぼ完売状態。

きっと、お店が近くにあるブースは、ケーキを随時運んできているのかもしれません。


よ~し、じゃあ新潟駅というスゴイ近所のお店だけど、
「アンレミュー」に並んでみよう!

店員さんが並んでいる人に購入予定個数を聞いている・・・

もう残り少ないんだなぁ・・・

するとボクの前の前の人が
『まことに申し訳ありません、本日は完売となってしまいましてぇ』
って言われています。

するってーと、何かい?
その人の後ろの後ろのボクもやっぱり買えないってことなのかい?

そりゃそうだ。

並んでいたのにヤッチマッタみたいです。



もう、ケーキじゃなくて、昼間っから飲みたい気分になってきちゃいました。

イメージ 2


「八海山泉ビール」です♪

バナナのような風味でフルーティー
地ビール大好きです。

そうしたら、やっぱりつまみもほしいですよねぇ・・・

でも、のれんをくぐって、ブース内にカウンターが設置された、
本格的な寿司ブースはとっくに閉店。

新潟B級グルメ「イタリアン」に本気を出して南蛮えびを豪勢トッピングにした話題のものも無い。

その他、ラーメン3店舗のコラボレーション企画や、
海鮮丼や村上牛のタタキ丼、鯛めし天丼・・・
などうまそうなのもあるけど、お腹は空いていない。

ということで、ちょっとならんだけどおなじみ大好きな味、
「越後もち豚の串焼き」を食べました♪

イメージ 3


その他、新潟らしく96銘柄の酒が400円でお猪口3杯飲めるコーナーや、
どぶろく、カクテル、ワインなどが飲めるところもありました。

イメージ 4


あとは、忘れてはいけない米どころならではの、おにぎりコーナーなどなど・・・

彩り豊かなおいしいもんが勢ぞろいのイベントだったと思いますが、
「新潟うまさぎっしり」だったのはお昼くらいまでだったかもしれません。

このイベント、想像以上の入場者数で大反響だったのでしょう。


県外の人にもお勧めしたいイベントなので、
この様なイベントがもし来年も行われるのであれば、
次回はもっと「ぎっしり」でお願いしますね。

いいイベントなんだからぁ、たのみますよぉ~

イメージ 5


・・・と思いながら、最後に「あんこう鍋」をすすって
ほろ酔い気分で帰りましたとさ・・・


もうちょっと早くいけばよかったなぁ。