新潟県には美味しく有名なケーキ屋さんがけっこうあるのですが、
ボクはあまり自らケーキを買いに行った記憶がありません。
ボクはあまり自らケーキを買いに行った記憶がありません。
先日、先輩の実家まで車で送っていったら、
そこのお母様がケーキをお土産に持たせてくれました。
そこのお母様がケーキをお土産に持たせてくれました。
ボクの持ってき方が悪かったのか?
もらったときからそうだったのか?
もらったときからそうだったのか?
その箱の中身はつぶれた「モンブラン」でした。

一口食べたら・・・!!!
んぐぅ!~~~・・・濃厚♪
「モンブラン」ってスゴイ甘いのが多いけど、この甘さは自然の栗の甘さ♪
正直言ってめちゃめちゃめちゃウマイ!
濃厚な栗クリームの中にはまた栗が丸ごと。
底にはサクサクンの香ばしくて甘いカルメラ焼き?のクッキーが・・・
もう、食べたら止まらなくなって、
「モンブラン」とは言うが、その山はみるみると小さくなっていってしまい、
その姿は、愛しくて、切なくて、心強さと・・・
登頂するのがとても悲しくて、寂しくてぇ~~~
な、何これぇ?
こんなの初めて食べたぁ~
ドコのケーキだぁ??
箱を見てみると「ラ・パティスリープレジール」と書いてありました。
そういえば聞いたことがありました。
新潟では有名なお店です。
新潟では有名なお店です。
しかし、驚いたのは
「このケーキはおいしい有名店のケーキだから」と言われて食べたなら、
「このケーキはおいしい有名店のケーキだから」と言われて食べたなら、
なんとなくおいしいと思ってしまうのですが、
何も知らずに、しかもツブれてしまって、見た目も無残・・・
な・の・に・・・“おぃすうぃ~♪”(おいし~♪)
あまりにも衝撃だったので「ラ・パティスリー プレジール」が
どこにあるか調べました。
どこにあるか調べました。
新潟では有名なラーメン屋「こまどり」の少し先を左折、
巻潟東消防署を過ぎたら右手に茶色い屋根に、
黄色とクリーム色のストライプの壁をした
かわいらしい店構えのお菓子やさんが
「ラ・パティスリー プレジール」だそうです。
巻潟東消防署を過ぎたら右手に茶色い屋根に、
黄色とクリーム色のストライプの壁をした
かわいらしい店構えのお菓子やさんが
「ラ・パティスリー プレジール」だそうです。
1994年秋に開店し、口コミで人気になり、
2006年6月にリニューアルオープンしたそうですよ。
2006年6月にリニューアルオープンしたそうですよ。
洋菓子だけでなく、和菓子やパンまでもあり、
名物はロールケーキの「巻ルーロ」・・・
名物はロールケーキの「巻ルーロ」・・・
「ルーロ」って、こういう名前なんです。
・・・こんな豆知識、新潟の人にとっては常識でしょうか??
ボクの家から20分くらい?
クリスマスには行列ができるらしいの今のうち、
フラッって行っておこうっと。
クリスマスには行列ができるらしいの今のうち、
フラッって行っておこうっと。
・・・って思っていたら、この週末、朱鷺メッセのウェーブマーケットで
行われるイベント、「新潟うまさぎっしり博」に出店するらしいッス♪
行われるイベント、「新潟うまさぎっしり博」に出店するらしいッス♪
29(土)だけみたいなので、行ってみよぉ~っと!