先日、近所の「サークルK」で思わず買ってしまいました。
ミニカー♪
みなさん、やっぱり自分の乗ってる車と同じミニカーがあったら
買っちゃいますよねぇ?
買っちゃいますよねぇ?
視界に入っちゃったんです。
「アルファロメオ ミニカーコレクション2」という
ワクワクして、ドキドキしちちゃう赤く輝く箱が・・・
ワクワクして、ドキドキしちちゃう赤く輝く箱が・・・

この1/64ミニカー企画、全国の「サークルK」「サンクス」で
数量限定で行われている知る人ぞ知る大人気企画だそうで、
数量限定で行われている知る人ぞ知る大人気企画だそうで、
フェラーリのコレクションからはじまり、
ポルシェやBMW、アウディ、メルセデスベンツなどのドイツ車、
日本車はトヨタや、スカイラインに特化したラインナップ、
さらには路線バスのミニカーコレクションを2度まで出してしまうという反響振り。
ポルシェやBMW、アウディ、メルセデスベンツなどのドイツ車、
日本車はトヨタや、スカイラインに特化したラインナップ、
さらには路線バスのミニカーコレクションを2度まで出してしまうという反響振り。
アルファロメオは2度目で、現在31弾が発売され、
品物が無くなった時点でそのラインナップは終了ということらしいです。
品物が無くなった時点でそのラインナップは終了ということらしいです。
なぜ、このミニカーが密かに爆発的に人気かと言いますと、
ラジコンカーで有名な、総合模型メーカーの「京商」が出していて
実にディテールが細かく、実物を持っているオーナーも納得の逸品!
ラジコンカーで有名な、総合模型メーカーの「京商」が出していて
実にディテールが細かく、実物を持っているオーナーも納得の逸品!
完全に子どもが遊ぶためのものでなく、ロゴ入りの台座も付いていて、
いい大人が眺めて満足するため作られたものなのです。
いい大人が眺めて満足するため作られたものなのです。
中にはその車種のドラマが記されているカードも付いていてカッコいい~♪
そして、さらにそれが箱に入っていて、
開けるまで何が出てくるかわからない構造。
開けるまで何が出てくるかわからない構造。
・・・ってことは、自分のお目当ての車に出会うまで、
または全部そろう(コンプリート)するまで、
経済力のある大人たちは大枚をはたいて買い続けるといった
恐ろしい企画なのです。
または全部そろう(コンプリート)するまで、
経済力のある大人たちは大枚をはたいて買い続けるといった
恐ろしい企画なのです。
1箱470円(税込)、この第30弾「アルファロメオ ミニカーコレクション2」は
30種あり、ダブらず全部そろえようとすると最低14,100円かかります。
30種あり、ダブらず全部そろえようとすると最低14,100円かかります。
ボクらが幼い頃「キン肉マン消しゴム」をお目当ての超人が出るまで
ガチャガチャと、お小遣いを使いはたした記憶がありますが、
それと同じことを大人になってもまた繰り返しています。
ガチャガチャと、お小遣いを使いはたした記憶がありますが、
それと同じことを大人になってもまた繰り返しています。
ただその時と違うのは、圧倒的に経済力がついたということでしょう。
中にはこのミニカーコレクションをダンボール買い(大人買い)を
する人がいるそうです。
する人がいるそうです。
男の子の車への好奇心をくすぐる、痛いところをついた恐ろしい企画です。
でも、ボクは経済力があまり無いセコイ・・・
いや、理性のある大人なので
ワクドキする心を抑えて2箱だけを買いました。
「サークルK」を一回外に出て箱をあける・・・
・・・入っていたのはボクの159と同じ顔を持った
シルバーの「スパイダー」と、159の前の型の青の「156 GTA」。
シルバーの「スパイダー」と、159の前の型の青の「156 GTA」。
ん~でもおしいが、ボクの持っている車と違う・・・
ボクは理性のある大人。
あと2箱だけ追加だ~っ!
もう一度店内に戻って・・・
・・・今度はまったくボクの車とは離れてしまっている2台。
黒の「ティーポ33 ストラダーレ」、シルバーの「147 GTA」。
黒の「ティーポ33 ストラダーレ」、シルバーの「147 GTA」。
ん?よく裏を見てみると・・・

ボクの「159セダン」はラインナップに無いじゃないか~!
「159スポーツワゴン」じゃなくてボクのはセダン!
出るわけないじゃないかぁ~い!
・・・って、そこまでマヌケじゃないんだけどねぇ。
知ってましたよ、もちろん。
知ってましたよ、もちろん。
実は、この企画の1回目、第8弾「アルファロメオ ミニカーコレクション」に
ボクの乗っている車「アルファロメオ 159セダン」があったのです。
ボクの乗っている車「アルファロメオ 159セダン」があったのです。
もう、残念なことに完売しちゃっていました。
ただ、他の車種でも気持ちが高ぶっちゃってつい・・・
そこで、この場を借りて、ボクのもっている
「ティーポ33 ストラダーレ」の黒や
「スパイダー」のシルバー、「156 GTA」の青と
「ティーポ33 ストラダーレ」の黒や
「スパイダー」のシルバー、「156 GTA」の青と
「アルファロメオ 159セダン」と取り替えてくれる方
いらっしゃいますか~と言ってみたりする・・・。
いらっしゃいますか~と言ってみたりする・・・。

(ちなみに「147 GTA」は147に乗っている友人にあげちゃいました)
それぐらいミニカーみたいなおもちゃって魅力ですよねぇ?
女性にはきっときっと一生理解されないバカらしいことだと思います。
男性の皆さまこの気持ちわかってくれますよねぇ?
ボクだけじゃないッスよねぇ?
・・・でも、むなしいことに本物はまだ戻ってきません。
アルファロメオ 奮闘記 第3章「大人の玩具」 でした。