「フットサルチーム」発足 | 馬の会長日記

馬の会長日記

「馬の会」の会長“のみ”の気まぐれ日記。
競馬はもちろん、前に住んでいた新潟のこと、
今住んでいる埼玉のこと、趣味の旅行に、
アルビレックス新潟、グルメなどなど
その時思ったことを気ままに更新してま~す。

イメージ 1

スポーツの秋ってことで、バスケにつづき
先日、フットサルにチャレンジしてきました!

(しかし、着替えて行ったら、サイフもケータイも忘れて行ったので
画像はボクのサッカー用具です。)


チャレンジしたって言うか、ウチの会社のサッカー経験者が集まって
サッカーチームを立ち上げるって言うのでメンバーに誘われたんです。

1つ間違っちゃいけないのが、ボクはサッカー観戦は大好きですが、
サッカーそのものはドドドド素人ですよ。

メンバーは今のところ8人いて、
そのうち6人は高校時代にサッカーをやっていた連中です。

その中には小学生の頃からキーパーやっていて静岡ベスト8にいったというヤツや、
全国高等学校サッカー選手権大会でまさに全国にいったヤツまでいるんです。

残りの2人は今年入ってきた新人が、なかば強制的に入れられているのと、
単なるただの「サッカー観戦好き」のボクですよ。

あえてアピールポイントを言うなら、サッカー王国埼玉出身。
小さい頃から野球じゃなくてサッカーで遊んでました・・・って
くらいでしょうか。


「そんなボクが混ざっていいの?」って聞いたら。

あまりメンバーを経験者ばかりでそろえると、
本気度がばれてしまうから・・・とのこと。

・・・ってボクは「薄め液」かよぅ!

ま、フットルは5人でやるから、みんなが疲れたときに
交代で出ればいいか・・・




会社が終わってからいったん家に帰って、
着替えて20時にフットサルコートに集合。

相手はお付き合いのある会社のサッカーチーム。
これまた、子どもも一人混ざってのほのぼのチーム。


フットサルコートだというのに芝用スパイクに、
プロテクターまで用意して、完全装備。
ユニフォームは無いので配られたビブスの背番号は「10番」。

そんな姿で登場してしまったボクを見て、
きっと相手のチームは「かなりやるヤツ」だと思ったかも。


ま、しかし練習でいざボールを蹴ってみたらすぐヘナチョコって
わかってくれたことでしょう。

「あれ?サッカーボールってこんなに軽かったかなぁ?」と
思うくらいボールが足につかないし、蹴ってもすぐ浮いてしまう。
思うように扱えない・・・


とりあえずみんな運動不足なので1チーム5人でやるところを
6人でやることにしました。

で、今回の件を仕切っているリーダーからスタメン発表。

「最初休みなのは、オレと新人君で」

・・・ん? って、おい!ボクはスタメンかよぉ!

大丈夫かい? 知らないよ。


ま、とにかくバスケと同じ感じでやってみるか。
ボールがきたら、とにかく前の味方へパスだ!


・・・ボールがきた。

前へパス!

また、ボールがきた。

前へパスだ!

今度は横からパスがきた。

前へ・・・あぁ味方がいない・・・とりあえず前へ!

コロコロ・・・






ポスッ。


ゴーーーーーーーーーールゥ!!!!!!!!!


・・・へ?

入っちゃった。



逆の右サイドからきたボールをゴールにむけて左足で蹴ったら
入ってしまったのです。

ウチの会社のサッカーチーム立ち上がりの初のゴール、
「ミレニアムゴール」はド素人のボクが決めてしまいました。

チームのみんなはビックリしてしまったが、
たぶんボク自身が一番おどろいています。

みんなから祝福され、「ヘニー・マイヤー」と呼ばれました。

ちなみに「ヘニー・マイヤー」は1993年のJ1リーグ発足したときの
記念のファーストゴールをゲットした選手です。
当時ヴェルディ川崎に所属していましたが、その後たいした活躍もせず、
通算11試合2得点で帰国したちょっとトホホな選手。


ま、記念ゴールをいただき!


結局、マイヤーの様にボクはその後1点も入れてませんが、

試合は10分区切りで6回やり、交代交代で出場。

結果「10-2」で我がチームの圧勝でした!

子どももいるチームに大人気ないという声も聞こえてきそうですが、

コッチのチームだってド素人がいます・・・ってボクか!?

無事、開幕戦を勝利で飾ることができました。


・・・そんな話を聞きつけ、他の仕事関係のサッカーチームが
我々に挑戦状をすでにたたきつけてきているので、

次の試合に誘われましたら、またレポートします。



・・・次の日みんな身体が痛がっていたのは
言うまでもありませんね。