
先日10/4(土)東北電力ビッグスワンで行われた
「アルビレックス新潟vs横浜F・マリノス」の観戦です。
この日はJ1リーグ昇格後から数えて、ホームゲーム通算入場者数が
現時点で299万8231人!
あと1769人で通算300万人を達成なのですが、
これは、80試合目と全Jリーグチームの中でも
過去最速の記録となるそうなのです。
最低でも3万人ほどは入るので今日の達成がなりそうです。
また、10/4はキーパー北野貴之、新潟出身のFW田中亜土夢がW誕生日でした。
特に北野はここ11試合「失点」のある試合が続いているので
ここは絶対「無失点」で抑えたい!
ま、それよりもホームなので勝ち点3がお祝いの条件だろうなぁ・・・
11位のマリノスとは今年ナビスコカップも同じ組で
1勝1引き分け1敗とまさに五分。
ここ4戦負けなしでかなり守りの堅いチーム。
一方勝点35で10位のアルビは、FWアレッサンドロが2試合の出場停止が明けて戦線に復帰。
この鉄壁をやぶれるか?
そんなこんなで、今日は色々と特別な日であり、
軽く記録を達成した34,025人の観客の中、15:04にキックオフ。
前半は爽やかに晴れていたが、後半から暗くなり、
試合終了直前には豪雨が降ってきました。
噂によるとヒョウが降ったとか・・・
・・・試合は両者決め手を欠くというか、堅い守りを重視する防御戦。
アルビもマリノスもなかなかシュートまではいけず、
結果は0-0のスコアレスドローで勝ち点を1ずつ分け合ってしまった。
北野の最低目標「無失点」は達成できたが、ここでホームでのドローは痛い。
見所としては松尾からのパスを松下がダイレクトシュートで、キーパー榎本の正面。
アレッサンドロが日本代表中澤と競り合いダイビングシュートも枠外と
いったところかな?
逆にヒヤッとしたところはマリノス坂田が一瞬の隙を突き、体をディフェンダーに
当てながら反転してのシュート。
ゴールネットを揺らすが、微妙にハンドをしていたみたいで、
VTRを見直しても良くわからなかったが、審判ナイスジャッジだ!
この試合、最も大きいダメージはアルビ側マルシオ・リシャルデスに
4枚目のイエローが出てしまったこと。
次節はアウェイで勢いのあるジェフユナイテッド千葉戦だ。
アルビはここまで2勝しかしていない苦手なフクアリ。
しかし、今年のジェフに絶対に負けてはいけない理由がある。
ホームでは受け取ってもらえなかったが、
昨年までいた、坂本や深井が待ち受けるジェフには
渡さなければならない引導がある。
・・・待っていろよ隊長!