
近頃思うのは、喫煙者の人権はドコへ行ってしまったのか?
町から灰皿が撤去され、喫煙出来ない店も増えた。
喫煙エリアはすみに追いやられた狭い場所。
そこで吸っていてもエリア外の人から煙たがられる。
喫煙者は高額納税者として国に貢献し、さらに値上げしてタバコ一箱1000円になるとかならないとか。
それなのに今後どんどん喫煙者は肩身が狭くなりそうな国に。
先日から始まったタスポだってどうだ?
面倒くさいったらありゃしない。
未成年の喫煙防止が理由なら、酒やパチンコ、さらには競馬だって作らないとだ。
「サケポ」「パチポ」「ウマポ」か?
国が認めて販売しているにも関わらず、世の中喫煙者はもう「悪」扱い。
いっその事、吸ったら犯罪ってなれば吸いませんよ。
もう「喫煙者」が「愛煙家」と呼ばれる時代は来ないと思うが、せめて人として扱って欲しいな。