処方完了 | オケラ街道徒然草

オケラ街道徒然草

約7年間放置していたPAT用口座の通帳。久し振りに記帳してみてビックリ。
『コノキンガクホントウデスカ?』
JAR銀行に預けたお金、取り戻せるのか?

ブチスケ氏へのグリーンFゴールド処方作業が終わりました。

薄目のバスクリンか、ウイスキーハイボールみたいな色です。
60㍑水槽には1包2gの使用量なのですが
コイツなかなか溶けてくれない薬で
全量を溶かし込むのに30分かかりました。
まぁ結果的に、徐々に濃度を上げる事になったので
氏の為には良かったと思います。
 

症状が激変しないか?暫く経過観察をしていましたが
徐々に元気になり、棒温度計の隙間を通る遊びも再開。
 

増設したブクブクの泡に突撃して
ジャグジー風呂を楽しんでいました。
 
そう言えば、先週の初め頃から
犬が吠える様な仕草をよくやっていたのですが
今になって思えば、あれは人間で言う所の咳が出ていたのかな?
そんな気がします。
 
兎に角、呼吸のパクパクは
健康だった時よりは早目ですが
昨日と比べると、半分とまでは言えませんが
やや、ゆっくりになっています。
このまま薬が効いてくれます様に(-人-)
 
花蓮花芽第一号の朱里。

順調に育っています。そして
 

二打席連続ヒットですね(・∀・)
2番花芽が水面下まで上がって来ていますぞ。
 

地味に伸びてる小桃姫。
 

祇園にも一番花芽が上がりました。
 

その他では厦門碗蓮は伸びましたが

粉松球は止まってしまいました。

今日から週末まで晴れの予報。

水中の花芽がどれだけ上がってくれるでしょうか。

乞うご期待。