ツリーカバーの株 | オケラ街道徒然草

オケラ街道徒然草

約7年間放置していたPAT用口座の通帳。久し振りに記帳してみてビックリ。
『コノキンガクホントウデスカ?』
JAR銀行に預けたお金、取り戻せるのか?

おはようございます。
寒いっちゃあ寒いけど凍っていない朝です。
 
大和プラスチック製のツリーカバー。
本来は、観葉植物の室内栽培に使う植木鉢の外鉢なのですが
底穴が無くて丈夫なので蓮栽培によく使われます。
 
我が家のツリーカバーは国華園で買いました。
確か、8号が¥900くらい、10号が¥1280だったと思います。
ところが今は杜若園芸さんで8号が¥1936で10号が¥2750
Amazonでも8号が最安¥1222で10号が最安¥1999
石油製品の値上がりは全部、プーチンのせいだ(-"-)
 
そのツリーカバーで育てた株を分けて行きます。

10号の綾乃です。
何がいけなかったのか?去年の開花は5輪でした。
花数が少なかった鉢は蓮根の出来も良くないです。
 
続いて8号。
コチラの開花はたったの2輪。
まともな蓮根は1筋だけでした。
 
2鉢で3本しか無いσ( ̄∀ ̄;)
 
株分け作業を始めた時にキープして有った
7号鉢の蓮根の方が立派ですね・・・
 
そんな訳で、
10号にはコイツを
 
8号にはコイツを入れます。
 
双方共にダイナミックス10を使います。
8号鉢には18g、10号鉢には40gを投入。
 
続いて小舞妃。

オイオイオイ(-"-)
どうなってんだよ( `ー´)ノ
下が10号ツリーカバー株。
上が10㍑バケツです。
ツリーカバー株は植えたら育つ成長点は有りますが
とても蓮根とは言えない惨状。
因みに、開花数はツリーカバー5輪、バケツ3輪でした。
 
対して、10㍑バケツの方は美味しそうです。
 
ツリーカバー株は廃棄して10㍑バケツの方を使います。
 
ツリーカバーは丈夫なんだけど
日光で透けるんですよね。
それが良くないのかな?
 
続いて
去年のシーズン終盤にイベントで買った
kazu農園さんの小舞妃。
容器はストロングタブ30型の緑です。
開花数は1ヶ月で5輪。
そうだよ。
普通はこうだよ。
 
やっぱし、光が透けない方が良いと思う。
右のチビ軍団は後で7号容器に植え付けよう。
 
大き目の蓮根は今季初登場の20㍑漬物樽に植えます。
普通のプラスチック漬物樽は黄色なのですが
去年、青磁色のブツを見つけたので3つ買っておきました。
黄色よりは光が透けないし
20㍑のサイズ感がとても良い。
今年使ってみて成績が良かったら増やすかも。
蓮根の方はヒョロ長い部分は要らない気もしますが
太った蓮根の付け根のアタリ芽の為には
細い部分が有った方が良い気がするのでこの状態で。
 
青磁漬物樽の2つ目は
先日、掘り出しておいた鯨燻肉。
粉松球の実生です。
去年は30型容器で8輪の開花。
しかし、花型が安定せず。
今年はこの20㍑で様子見です。
 
青磁漬物樽に入れるラストは昭君顧影。
10号ツリーカバーと10㍑バケツを掘りましたが
ツリーカバーの方は壊滅的でした。
上の立派な方が10㍑バケツ。
下のショボい方がツリーカバーの株です。
サイズ感はこんな感じ。
 
今年はツリーカバーの株には葦簀を巻いて
日光遮蔽措置を講じて見よう。
もしそれで開花数が伸びたり蓮根が太ったりしたら
蓮には光害が発生するって事になると思うのよ。
 
思い起こせば
一昨年にロストの危機だった岳蓉蓮や
変な蓮根しか出来なかった毎葉蓮は
白のツリーカバーだったし
踏破した手乗りハス小舞妃、1輪しか咲かなかった粉松球
2輪しか咲かなかった綾乃の3株は
茶色のツリーカバーだったもんな。
 
あと、バックアップ用の7号とか10㍑バケツは
すごく大事だと改めて思った次第です。
 
さて。
この後は100㍑容器の解体ラスト。
生蓮寺華蓮をやっつけて
東から舞妃蓮、生蓮寺華蓮、白川台、孫夫人の
重量組を仕上げ。
追って60型容器の伊賀の炎と黄陽を仕上げて
越南大麗花、越南牡丹、美中紅、遠州小紅と進み
それらが片付いたら
南側に桃姫、恋紅、小桃姫などを並べて
茶姫蓮、厦門碗蓮その他諸々でメインストリートの仕上げ。
更に東詰の小鉢をやっつけたら
そのうちゴールも見えるでしょう。
あ。菩提寺にも4鉢あるなσ( ̄∀ ̄;)
 
先はまだまだ長いのだ~~旦(-ω-。)