【WEB内覧会ー入居後】一階洋室 | 育休中にマイホームを建てたぞ!

育休中にマイホームを建てたぞ!

システムエンジニアをやっておりますが、第一子出産で育児休業に突入。
様々な事情から育休中にマイホームを建てることに。
そんな日々の記録です。


こんにちはニコニコ
うままと申します音符

いつもイイネやコメント、読者登録ありがとうございます爆笑


今回は一階のラストで、リビング横の洋室を紹介します。

赤ちゃんがいるのにLDKが片付いてるわねちゅーなーんて、皆様に言われて、内心ドキドキしてました滝汗滝汗

LDKをスッキリさせるために、その横の洋室には犠牲になって頂いたので・・・笑い泣き笑い泣き


ま、とっとと始めますか。



リビングのソファの真後ろに、引き戸がありますね。


{0608E6D9-03B1-4ADD-AE1C-DB7F1490C537}



ガラガラガラ・・・


{AC7614CF-CAA3-4FC2-A816-AEBBF8025C7E}

{394E318E-E945-4024-A540-8C9F91FDF473}



はい。

見るからに子供部屋ですウインク

ココに子供の物を殆ど押し込めてます。

家にいるときは基本的にこの場所で遊んでます。

で、うままはだいたいは遊んでる息子の横で転がってます口笛


家事をしないといけない時は、部屋の中央に息子を座らせて、ちょくちょく様子を確認しながら家事をするのですが。。。


{DDF1A980-D725-4AF6-A9A3-CF1EEB726861}


・・・まぁ、すぐこうなりますよねニヤリ

なんでキノコ吹っ飛んでるんやろ。


で、ご覧の通り、この部屋は赤ちゃんがコロコロしたり、うままがゴロゴロしたりするお部屋なので、ラグを敷いてます。
(我が家で唯一、ココだけ!)



コレが、低反発と高反発のハイブリッドなラグで、フローリングの硬さが伝わりにくいのです!


{91DC9A23-2609-4BA3-925C-0BCBE247E595}



床を感じない!と書かれていますが、確かにお昼寝くらいは全然できますが、長時間寝てると身体が痛くなるので、過度に期待しない方がいいかも滝汗

でも、普通のラグよりは断然心地いいです照れ

息子がよく勢い余って後ろに転倒するのですが、このラグの上なら安心です。

あと、他にも似たような低反発ラグってたくさんあるのですが、口コミを見ていると、薬品臭が全然抜けないとか、品質に不安を感じる物も多々。。。

その点、このラグは調べてみたところ、そういった心配は無さそうでした。

{BBBB5E4A-58CC-444C-9528-43305ED1B5A3}


大事な我が子を一日中居させることもあるので、さすがに気にしました滝汗

実際、届いた商品に変なニオイとかはなく、安心して使ってますニコニコ


息子も大喜びで筋トレしてます。

{8960AFFE-661F-428F-AD72-D56F7324AD72}
(コレができるのに、なぜハイハイしないんだね真顔



あ、因みにこの部屋のクローゼット、まだ片付いてません。


{2A8DD4A2-1327-42E3-80D4-91CFCF2E7FC6}
(うぐっ。。。爆買いしたオムツが・・・!)


カオスニヤニヤ


ここはこれから少しずつ整備していきます滝汗



で、この部屋にはコンパクトなシーリングライトを後から付けました。


{259AEB43-A2A3-4C2E-A1B4-54DDD968FCCC}




これが、値段の割に調光・調色できて、見た目もコンパクトでスッキリしているので、良い買い物でした。


前の家で使ってたシャンデリアをここに付ける案もありましたが、重いシャンデリアを息子が一日中居る場所に付けるのが怖くて、やはり当初の予定通り、二階廊下に取り付けましたニヤリ


二階廊下、違和感満載ですニヤニヤニヤニヤ


リモコンは、得意の剥がせる強力両面テープでスイッチの上にペタ。


{4F446724-6B82-4442-8846-C94FD77DA53B}


・・・空気清浄機は、オブジェと化しつつあります。
(給水とフィルター掃除をおサボりしてるの。)



そんなこんなで、一階の入居後内覧会は以上です(・ω・)ノ


洗面所とお風呂は入居前と変わりばえしないので、次回は階段を駆け上がって二階行っちゃいますウインク



↓よろしければポチっとしてやって下さいな爆笑

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 工務店(施主)へ
にほんブログ村