収納の造りを考える前にすること | 育休中にマイホームを建てたぞ!

育休中にマイホームを建てたぞ!

システムエンジニアをやっておりますが、第一子出産で育児休業に突入。
様々な事情から育休中にマイホームを建てることに。
そんな日々の記録です。

 
こんにちは音譜
初めましての方も何度か来ていただいている方もありがとうございます爆笑
 
いいねや読者登録頂いている方もいらっしゃって励みになります。
 
今回は収納の造りを考える前にやって良かったことを書こうと思います。
 
間取りが決まったらキッチンやトイレの仕様などと共に、コンセントの位置やクローゼットの中の造りも考える必要があります。
 
間取りを決めるまでにエネルギーを消耗し、キッチンなどのメインの仕様を考えていると、収納の造りはまぁ無難にすれば問題ないかななんて思わなくもないです。
 
が、育休中でヒマヒマなので、真面目に考えることにしました。
 
まず初めに、家の使い方を考え、何をどこに収納するかを考えました。
 
因みに我が家の間取りはこんなんです↓
 
{F93A292D-8231-498E-B5F8-AED1810C39E6}

 
手順としては、今住んでいる家中にあるもの全てを書き出し、それらをどこで使うか、どこに収納するかゾーニングします。
 
このとき、出かける前の身支度や、料理をするとき、洗濯するときなどなど、生活動線を意識して、どうゾーニングすれば効率良く暮らせるか考えます。
 
こうすれば、自ずと何をどこに収めるか決まってきますね。
 
できれば、間取りを最終決定する前にこの作業をした方がいいと思います。
 
大まかなゾーニングができれば、各収納に何を収めるか決まってくるので、収納の造りを考えます。
 
例えばLDK中央にある収納の使い方を考える際に、ここに収める物を具体的に考えました。
 
{292BC14F-F708-419C-8351-8B9CA8305CE8}
 
 
手書きの汚い字&下手な絵ですみません。
ただ、下手でいいんです。自分の中で整理できればそれでいいのです口笛
 
これをすることによって、例えば私の場合はこんなことが見えてきました。
 
LDKの収納の場合
・ハンガーをかけるパイプが必要
(LDKでアイロンかけをするときに、ワイシャツの仮置き場にしたり、来客時にコートなどをかけるため)
・収納の中に電源が必要
(充電式の掃除機を収納するので。)
・長い物を収納するスペースを確保し、棚板で埋め尽くさない
(アイロン台や折りたたみイス、掃除機を収納するため)
 
玄関シューズクローク
・ハンガーパイプが必要
(レインコートを干したい)
・可動式の棚板にする
(ベビーカーの収納するスペースが必要だけど、将来的にはいらないので)
 
あと、キッチン収納も同様に考えました。
 
{95ECEA64-81DD-4AE6-99F8-99D92F35CC35}
(再びお目汚し失礼します)
 
キッチンは収納の造りというより、電源をどこに取るかを考えるのに役立ちました。
 
 
といった具合に、具体的に家の使い方を考え、収納計画を考えると、失敗が少なくなりそうですね。
 
とはいえ、住んでみてからの気づきもあると思うので、失敗ゼロというわけにはいかないかもしれませんが。。。
 
ウォークインクローゼットについては長くなるので、また別途紹介したいと思います爆笑