グランアレグリア不在。混沌としてきたオークス | メグの競馬予想と的中ブログ

メグの競馬予想と的中ブログ

中央競馬を中心に頑張って競馬予想をアップしていきます。
好きな競馬場は東京競馬場で父に良く連れてってもらいました。
南関東競馬もやってて大井競馬場も大好きです!
是非読者登録お願いします。

 
今回は優駿牝馬オークス(GⅠ)の推奨馬をお伝えしていきます。

オークスといえば3歳牝馬が目指す頂点ともいえるGⅠです。
過去、数多くの名牝が誕生しました。

去年の勝ち馬・アーモンドアイは3冠牝馬になりジャパンカップも勝ち、今年はドバイターフを勝っています。

それとは逆にオークスを勝ったあと勝てないレースを続けて引退してしまう馬もいます。
エリンコートや同着で勝ったサンテミリオンなどはそのあと1勝も出来ずに引退しています。

オークスで力を使い果たしてしまったんでしょうか。
今年のオークス馬はどうなるのか注目しています。

それでは推奨馬をお伝えしていきます。

1番手はラヴズオンリーユーです。
前走の忘れな草賞(OP)を圧勝してどうどうのオークス参戦です。
桜花賞組とは直接対戦していないので力の差ははっきりとはわからないのですが、血統的にはドバイターフ(G1)を勝った全兄リアルスティールもいるように良血ですね。
3連勝中なので4連勝でGⅠ馬になれる可能性はあります。
 

2番手はコントラチェックです。
この馬も前走のフラワーカップ(GⅢ)を勝っての参戦です。
この馬はとてもわかりやすい馬で逃げれば勝ち逃げられないと負けるという典型的な逃げ馬です。
ただ今のところ逃げられなくても2着か3着に来ているので惨敗はないと思います。
鞍上がルメールから乗りに乗ってるダミアン・レーン騎手に変わって果たしてどんな競馬をするのか楽しみです。
あとは枠順だけですね。大外引いたらどうするのか、そこは神のみぞ知るですかね。
 
 

3番手はクロノジェネシスです。
やっと出てきた桜花賞上位組の中でも長距離適正が高いと思います。ただ鞍上がちょっとね。
桜花賞でも最後の直線で内をつかずに最初から外に持ち出して入ればもっとグランアレグリアとの差は縮まっていたのではないかと、まあそれでもグランアレグリアには勝てなかったと思いますがね。
とにかくこの馬も枠順がキモですね、内枠を引いたら内をついて慌てて外に持ち出して着外とか普通にありそうで怖いです。
北村友騎手も10年以上騎手をやってるんだからもうちょっと臨機応変に対応してほしいですね。

4番手はシゲルピンクダイヤですね。
前走の桜花賞でも馬群を縫うように走ってきて2着ととにかく馬群にひるまないのがこの馬の長所でしょうか。
混戦になればこの長所は生きてくると思います。
鞍上との相性も抜群ですしね。

あとはフローラステークス(GⅡ)を勝ったウィクトーリアでしょうか。
この馬は前走では逃げて勝っていたのにフローラステークスでは出遅れてそのまま最後の直線で33,2の脚を使って差し切っています。
差し切り勝ちは初めてなのでオークスでもこの脚が使えるかどうかわからないし、陣営がどんな作戦を考えているかもわからないですがあの脚は脅威だと思います。

以上がオークス(G1)の推奨馬になります。
今回のオークスは桜花賞で2着馬を2馬身以上離して勝ったグランアレグリアがNHKマイルカップに回ってしまった為、混戦状態にあると思います。

桜花賞上位組をあまり推奨しなかったのも距離延長に疑問のある馬が多かったのと、桜花賞自体のレベルがそんなに高くなかったのではないかと考えてのことです。
それではまた。
 

 

友達追加してネラブラブ!

大川啓次郎

ポチッとお願いします 馬

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ

 

南関東競馬の予想はココ

https://goo.gl/1P4ZHN