今回はヴィクトリアマイル(GⅠ)の推奨馬をお伝えしていきます。
ヴィクトリアマイルができたのは2006年と比較的新しいGⅠです。
ヴィクトリアマイルができるまでは秋にはエリザベス女王杯がありましたが春のGⅠに古牝馬限定のGⅠがなく、4歳になった牝馬は秋までGⅠで秋まで牡馬と戦うしかありませんでした。
ヴィクトリアマイルができるまでは秋にはエリザベス女王杯がありましたが春のGⅠに古牝馬限定のGⅠがなく、4歳になった牝馬は秋までGⅠで秋まで牡馬と戦うしかありませんでした。
なので3歳で引退してしまう牝馬も多かったので新しく春に古牝馬限定のGⅠを作ることで牝馬にも長く活躍してもらうように作られたGⅠです。
このレースの特徴として顕著なのはリピーターが多いことでしょうか。
2016年と2017年はストレイトガールが2013年と2014年はヴィルシーナが連覇していますし、2012年に勝ったホエールキャプチャは2013年の2着に、去年の勝ち馬ジュールポレールは前の年の3着と本当にリピーターが多いレースです。
まずは去年の出走馬が今年も出走していないか確かめることから始めるのがこのレースの攻略法かもしれません。
![]() |
京都 黒門一条 創業120年の白山湯 完全監修 洗顔用石鹸 西陣石鹸~NISHIJIN 美白 ...
1,398円
Amazon |
それでは推奨馬をお伝えしていきます。
1番手はプリモシーン。
前走のダービー卿チャレンジ(GⅢ)でも外から差してきてクビ差2着。
1着馬と同じ55キロの斤量でしかもその1着馬は牡馬ですからね。
牝馬限定のGⅠなら何とかなるんじゃないでしょうか。
福永騎手が続けて乗ってくれるのもイイと思います。
2番手はミッキーチャーム。
前走の阪神牝馬ステークス(GⅡ)を勝って調子を上げてきていると思います。
秋華賞(G1)でもアーモンドアイの2着と力のある所を見せていますしチャンスはあると思います。
3番手はラッキーライラック。
普通ならこの馬を1番手に押したいのですが、前走の阪神牝馬ステークスの石橋脩騎手の騎乗があまりにもひどいので今回もそれが心配ですね。
4番手はフロンティアクイーン。
前走の中山牝馬ステークス(GⅢ)で差し切り勝ち。
府中は9回走って1勝・2着3回・3着1回と相性もいいので何とかならないかなと。
あとはアマルフィコーストでしょうか。
この馬これまでに3着以下になったのが1回だけという優等生です。
しかも前々走はGⅢ戦で3着、前走のGⅡ戦は2着と成績を上げて来ていますね。
今回はあともう1頭あげておきます。カンタービレです。
先週GⅠを勝ったデムーロが乗っているのと前走でも差のない競馬をしているので。
今回のヴィクトリアマイルはこの春のGⅠの中で一番難しいレースなのではないかと思います。
なので推奨馬をいつもの5頭から6頭にしました。
ですがこの中にアロリエットとソウルスターリングは入れませんでした。
アロリエットは休み前の前走がアメリカなのでやっぱり普通の休み明けとは違うのではないかと思ったので入れませんでした。
ソウルスターリングも休み明けなのですが、こちらは気持ちが走る方にむいていないように感じるので入れませんでした。
難しいレースですが何とか当てたいですね。