桜花賞への3枚の切符の行方 | メグの競馬予想と的中ブログ

メグの競馬予想と的中ブログ

中央競馬を中心に頑張って競馬予想をアップしていきます。
好きな競馬場は東京競馬場で父に良く連れてってもらいました。
南関東競馬もやってて大井競馬場も大好きです!
是非読者登録お願いします。

 
今回は3月10日に阪神競馬場で行われるフィリーズレビュー(GⅡ)の推奨馬についてお伝えしていきます。
 
フィリーズレビューといえば桜花賞のトライアルレースのひとつなのですが、2005年のラインクラフトを最後に勝ち馬から桜花賞馬は出ていません。
ただし、2007年の勝ち馬・アストンマーチャンはスプリンターズステークスを勝ち、2013年の勝ち馬・メイショウマンボは秋華賞を勝ち、2015年の勝ち馬・クイーンズリングはエリザベス女王杯を勝っています。

何が言いたいかというとこのレースの勝ち馬は桜花賞は勝てなくてもその後、成長してGⅠを勝てる馬が出るレースだと思うのでそういう馬を推奨していければと思っています。
 

そうは言っても出走登録馬が23頭いて日曜日は雨が降るかもしれないので、なかなか難しいのですがね。
それでは推奨馬を紹介していきます。

1番手はプールヴィル。
前走は惜しい2着、前々走は阪神JF(GⅠ)で直線で不利を受けての5着。
阪神の坂も経験しているし、この馬には1400が合っていると思います。
父親はルアーヴル、日本ではあまりなじみの無い種牡馬ですが、現役時代フランスのダービーを勝っています。
産駒もフランスのGⅠを勝っている馬が何頭か出ています。

2番手はアウィルアウェイ。
4か月の休み明けでその前の京王杯2歳ステークスが鼻差2着。
この馬のすぐ上の兄は父親は違いますが、2月の東京新聞杯(G3)を勝ったインディチャンプです。
この馬の父親のジャスタウェイは現役時代GⅠ3勝、その中にはドバイデュ―ティフリーも含まれていて今年の3歳が初年度産駒になります。
まだ重賞勝ち馬は出ていませんがこの馬がジャスタウェイ産駒初の重賞勝ち馬になる可能性もあり得ます。

3番手はホウオウカトリーヌ。
前走フェアリーステークスは鼻差2着。
初めての阪神競馬場になりますが中山の坂をこなせたので大丈夫でしょう。

4番手はココフィーユ。
前走の春菜賞では先行して最後の3ハロンを33,7秒で走られたら後ろから来る馬には手も足もでないですね。
この馬も初遠征になりますがそこをこなせば勝ち負けでしょう。

最後にジュランビルを。
3か月の休み明けでその前の万両賞で先行して勝利。
阪神の1400は2回走って1着と3着があり、休み明けでも侮れないと思います。

今回も一番のポイントは天気という事になると思うので、当日の馬場状態の確認は重要ですね。
 
 

 

 

友達追加してネラブラブ!

大川啓次郎

ポチッとお願いします 馬

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ

 

南関東競馬の予想はココ

https://coconala.com/services/698182

 


↑最後に押してね