今週の南関東は大井開催ですね
そして、今開催は、水曜に古馬長距離重賞の金盃、木曜に3歳重賞の雲取賞が行われます。
どちらも今後に繋がってくるレース、そしてメンバー構成であり、面白いレースが期待できそうですが、
今回はその中で水曜日に行われる金盃を取り上げてみたいと思います。
金盃は、上位2頭が、3月に船橋で行われる中央交流重賞のダイオライト記念への優先出走権を獲得できるレースであります。また、大井競馬の中でも一番長い距離の2600mを走る重賞です。東京記念と入れ替えで、2015年より2000mから2600mになりました。
長距離重賞なので、長距離レースに特化した馬が有利ではあります。
その点も考えて、予想に移りたいと思います。
2/6大井11R
金盃(SⅡ)
◎サウンドトゥルー
○ヤマノファイト
▲ワークアンドラブ
△エンパイアペガサス、スギノグローアップ、ガヤルド、カンムル
私は兼ねてから、サウンドトゥルーが地方に移籍した際には、2000m以上の南関重賞を使ってほしい(できれば東京大賞典も使わず、リッカルドのときのようにオーバーホールしてほしかったのですが)と思っていましたが、今回、川崎記念をパスしてここに照準を合わせて来たことに好感が持てます。
なにより、G1馬であるにもかかわらず、斤量は別定条件のレースになっており、(クラス格付けの他、過去1年間ののダートグレード競走・中央競馬重賞競走優勝馬は2kg、南関東SI・SII競走優勝馬は1kgの負担増)のため、クラージュドールなどと異なり、56kgの斤量で出られるのも大きいです。
どうしても道中は後方からの競馬になるため、中央馬相手だと、現在は差し遅れてしまうことが多くなっていましたが、能力自体はそこまで衰えたわけでもなく、このメンバーに入れば上位であることは、前走東京大賞典を見ても明らかでしょう。
今回は本命視したいです
御神本騎手と勝利のガッツポーズ決めて欲しい
対抗はヤマノファイトです。去年は1年間、クラシックレースや古馬重賞で活躍を見せ、年が明けても、前走報知オールスターカップでは、ハナ差ながらしっかり勝ってみせました。
末脚は確実で、ある程度位置取りも取れますし、上位争いに絡んでくるものと思われます。
3番手は、ワークアンドラブにしました。前走の勝ちタイムこそ、2分9秒台で大したものではありませんが、勝ち方は圧巻でした。
今回は最内枠に入りましたし、脚質を考えても、先行するでしょう。そうなれば、展開的にも有利に働くと思いますし、格下ではありますが、森泰斗騎手が乗ってきたことからも、期待ができそうな一頭です。
その他では、前走は水沢の長距離重賞、北上川大賞典(2500m)を完勝し、南関重賞実績があって、昨年の当レース4着のエンパイアペガサスは、今年も期待していい一頭だと思います。
スギノグローアップは前走金盃トライアルでも2着で、重賞に出ても大崩れしておらず、この馬も格下であるため、斤量が54kgなのも魅力的です。ここまでが2着までありそうと考えております。
ガヤルドは今回も展開に恵まれそうな一頭ではあります。岡村騎手も、武者修行から戻ってきてからは活躍が見られますが、重賞となると、人馬ともにどうかと思うふしがあるので、この評価にします。
穴として、長距離ダートに強いサマーバード産駒のカンムルを推します。あくまで穴としての一頭で、近走成績的には買えませんが、一気の距離延長での変わり身を期待したいです。
発走は16:10ですのでお間違えなく
今週も一週間頑張っていきましょう。
友達追加してネ



↓南関東競馬の予想はココ↓
https://coconala.com/services/698182