東京(5/18) | 馬券究所~競馬ですノート~

馬券究所~競馬ですノート~

競走馬と競馬の評論を生業として約45年!
たどり着いたのは…種牡馬力とパフォーマンスを査定しての消去法理論。
この分析方法でレースを振り返り、潜在能力と将来性を判断する!

 

AM8:00頃までに更新の予定

 

メインレースもYOUTUBE解説公開中↓こちらも登録よろしくお願いします。

お役に立っていれば、いいねボタンをよろしくお願いいたします(^^)/

 

 

※チョット気になる競走馬たち

 

2R ⑤メイショウソムリエ

このところ徐々に勝ち馬との着差を縮めていて、ここはチークピーシズを着用して更に集中した姿を見せたい処。3走前のような、出遅れがなければ良い。上位候補は、④⑯①⑧⑮注⑬。

 

3R ⑤レッドスフェーン

距離を延ばした前走で勝ち馬には完敗したが初めて連対を果たしていて、当時の3着馬が今回は不在なので、まさかの出遅れがなければ首位争い。上位候補は、③⑪⑬⑧⑫注④。

 

4R ④ロジプラヤ

普通にスタートしたら2列目ぐらいの内を取れそうな組合せで、休み明けで頑張った反動さえなければ勝利に一番近い存在と言えそう。あとは、フルゲートだけ。上位候補は、⑨⑤⑱③⑰穴⑪。

 

6R ⑥アッシュルバニパル

勝ち切れなかった前走は高レベル決着でのハナ差で、スタートでのダッシュ力はないが、その分は広い東京で取り返せ、頭数も減って不利を受ける確率も減少。上位候補は、③⑧⑨⑦穴①。

 

7R ⑤テンペスト

前走は休み明けのうえに馬体重が減っての外枠で競馬にならなかったが、ここは馬体が戻るというコメントだから、馬場の内に傷みがなければ巻き返せる素質。上位候補は、⑨③⑥⑭②※⑩。

 

8R ⑭ショウナンアビアス

中1週でイレ込んだり馬体重が減り過ぎたりしなければ、外枠から2列目ぐらいの位置取りできそうで、ここの相手関係であればチャンス十分と考える。上位候補は、⑤⑬⑧④⑦注⑯。

 

9R ⑤カンティアーモ

バランスの悪さの関係でスタートにムラあるが、新潟の外回りで新馬勝ちして、左回りのとか広いコースが良いと思われるので、ここで巻き返すと判断する。上位候補は、⑪⑥⑦②注①。

 

10R ⑦エリーズダイヤ

昇級の前走は久々の芝だったが勝ち馬とコンマ1秒差の2着で、芝・ダート問わず1400mは良いので、早くもクラスにメド立ち今回は主役の扱い。上位候補は、①⑤⑥⑨④注③。