こんにちは

健康美人ともみですりんご

 

 

 

    

20代で病気をきっかけに太り始め

治療後ダイエットに励む

健康を目指す記録です♥

📝オフィシャルブログになった決意

 

2年間で5つの資格を取得した私の勉強方法👇

こちらの記事は詰め込んだ内容なので

紐解いて解説していく記事もどんどん書いていきますねラブラブ

 

試験や受験を控える皆様にも

勉強法アイデアが届くとうれしいですグッ

 

ブルーハート青色のフリクションボールペンを使う

 

私は試験勉強には専ら消える青ペンを使用しています。

パイロットのフリクションボールペンの多色を使っています照れ

ちなみに細さは0.38を使ってます星

 

 

 

青ペンは基本使い

ちょっとどうでもいいことは黒色

後からチェックしたいな~と思う部分は赤色を使っています音符

 

青ペンで書くと記憶力がUPしやすいのと虫めがね

書いているだけで目立つのでびっくり

頭に入りやすいし目立つ音符

 

あとは「消せる」というのがポイントでびっくりマーク

 

 

サムネイル

あとから消せるので、

どんなことを書いても消せるニコニコあはは

 

 

 

問題集のとある1ページ虫めがね

「って何だっけ」と書いてます👆

こんな感じで独り言感覚で親しみを込めて

本に書き込みしてている部分がちょこちょこありますOK

 

問題の中で気になった箇所は

無理やり補足を書いて肉付けせず

参考書や回答の解説を見て電球

特別にじっくり理解したあとに肉付けラブ太陽

 

理解できないところは

無理せず肉付けしない

消せるペンで仮で埋めるよだれ

 

さらにキラキラ

 

間違った内容を肉付けしてしまっていても

消せるペンなら

後から正しい内容に書き直せるキラキラ

 

もう1個私なりの工夫があって、

私の場合は「って何だっけ」と

フレンドリーに書いて

自問自答みたいに本に語り掛けていますニコ

 

独り言はあとから確認しやすいです笑い泣き

 

「ここ後からチェックするびっくりマーク

「ミスした問題びっくりマーク

みたいにマークしちゃうと

ちょと圧迫感があるというか…泣

 

本に語り掛けるって何?え?ポーン

って思うかもしれませんが、

 

本と友達になることでぐ~んと本の内容が

頭に入りやすくなりますよだれキラキラ

 

本と友達になる=本の内容が頭にインプットされやすく同期しやすい音符

 

記憶により深く刺さりますよハート飛び出すハート

 

 

だから本に語り掛けてフレンドリーになるのも

実は工夫ポイントなのですパー

サムネイル

 

 

 

 

という感じで、以上!!

 

青色のフリクションボールペンを使うメリットについて

私なりの使い方をさらに交えてご紹介しましたニコニコイエローハーツ

 

結局は問題集と自分との向き合い方が大きいよねスター

 

サムネイル

本日もブログを見てくださって

ありがとうございます照れピンクハート

健康美人ともみはこんな人です🌞

 

青森県青森市出身りんご

GLAPOCHA所属

プラスサイズモデル・タレント。

資格取得が趣味なダイエッター。

 

これまで取得した資格はうずまき

国家資格 衛生管理者第二種⁡

医薬品登録販売者⁡⁡

⁡⁡Healthy&BeautyFoodAdviser3級

⁡化粧品検定1級 受験予定上差し

⁡秘書検定2級

英検2級 など他にも取得しています!

 

健康情報・勉強法・旅好きの日常を発信

【健康美人になるまでの記録】

よかったらフォローしてくださいハートお願い

サムネイル

 

健康美人ともみのSNSキューン

Instagram→ Twitter→

TikTok→ YouTube→

お手紙・プレゼント送付先