「3つの聞き方」ラポール久保の「これ、おいしいやん!これ、きれいやん!」紹介ブログ

「3つの聞き方」で徳間書店から出版し、アマゾンで2部門1位を獲得したラポール久保が行ったグルメ、旅や趣味の情報、パワースポット巡り、イベント情報などの本音をぶちまける開運ブログです。



また、おいしいもん! きれいなもん!など私の独断と趣味を前面に押し出したワガママな、ラポール久保ファンブログです!

Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

4月17日吉野山で花見をします!

4月17日吉野山で花見をします!

来る4月17日(日)奈良吉野山で、花見の会を開催します。

募集人数は8名ですが、1名キャンセルが出たため、1名募集します。

吉野山に向かう途中、奈良の地酒「やたがらす」の蔵元に寄って、「どぶろく」などを購入して、花見に向かいます。

一人一品つまみを持ち寄り、みんなでシェアします。

移動は駅からタクシーに乗って行きますので安心ですよ。

参加してみたい人は、コメントかメール下さい。

詳細をご返信します。

参加条件は、お酒は呑めなくてもいいですが、「朝八時に近鉄大和西大寺駅まで来れる方」です。


追伸

帰りは、桜を見ながら温泉も入れますよ~^^

では!


ラポール久保




正しい溺れ方

正しい溺れ方

正しい溺れ方?なんじゃこれ!と思った人もいる事でしょう!

でも、溺れるにも、助かる溺れ方があるのです。
昔、私が海で泳いでいる時でした。突然、片足が吊って、指先も伸ばせない状況に!

しかも、足が着かない、海底までは、5メートルはある岩に囲まれた海での出来事です。

じっと浮いていると波が私をさらい、岩にぶち当たりそうになります。

「おっ、溺れる・・」瞬間に想いました。

さて、問題です。あなたなら、こんな時どうしますか?

1.助けを呼ぶ

2.岩にしがみつく
3.潜る

検証してみましょう。

「1.助けを呼ぶ」は、「助けて~」と言った瞬間に、波を被って、大量の海水を飲んでしまう場合があります。

そして、大声を出すと、一度で周りが気付いてくれれば良いですが、何回も大声を出すと極端に体力を消耗します。

すぐに助けが来ない場合は沈んでしまう可能性大です。

「2.岩にしがみつく」は、実はとても大きな危険をはらんでいます。

海の岩はゴツゴツとしてて、そこには、貝や尖ったフジツボや、ウニなどが張り付いています。
いきなり岩にしがみつく事で、それらが、あなたの体をズタズタにしてしまいます。

また、大波が来て頭を打ち付ければ意識がなくなりますし岩にこすりつけられて、大怪我をする可能性大です。

「3.潜る」これは、「溺れる事と同じやん」と思うかもしれませが、状況によっては、実は3つの中では、最も助かる可能性があるのです。

足が吊って、多くの人はパニックになります。問題なのは、パニックになって状況が見えなくなってしまう事です。

バタバタしては体力を消耗してしまいます。

足が吊った状況を打開するには落ち着いて、深く息を吸って、一端潜り、吊った足の先を持って海中で伸ばすのです。

潜る時のポイントは体の力を抜く事です。その事で落ち着きが取り戻せます。

人は誰でも、基本は浮くように出来ています。体の力を抜けば必ず浮きますから。特に海水は浮きやすいです。

何回が落ち着いてやってると、やがて岸に泳ぎ着く位までは回復します。
または、ある程度回復したところで、落ち着いて助けを呼ぶ事も可能ですね。

私も3番の方法で随分助けられました。大切なのは落ち着いて行動する事です。

如何でしょうか?

夏にはまだ遠いですが、覚えいて損はないと想いますよ!

ラポール久保


正しいおもちの焼き方

「3つの聞き方」ラポール久保の「これ、おいしいやん!これ、きれいやん!」紹介ブログ-HI3B1852-0001.JPG

この季節によく食べるのが、醤油餅ですが、私の大好物です。

写真のやつも美味しそうでしょ?

私はこの餅に付ける醤油には砂糖は入れず、だし粉やだし醤油で旨味を加えます。

甘辛いのは、どっちつかずでキライなのです。

甘いだったら、あべ川にしたほうがいいですし、中途半端な味がイヤなのです。


・餅は、網の上で弱火でじっくり焼く(出来たら炭火がいい)

・餅が膨らんで初めて醤油を付ける

・醤油を付けたやつを「じゅ~」と言わせながらさらに焼く

・醤油の焦げる匂いで季節を感じつつ

・網の上で焼いてる餅の表面がオカキのように乾いたら、醤油をさらに二度付けして焼く

・今度は醤油が完全に乾く手前で引き上げ、ちょっと濡れた表面に、海苔をおもむろに巻く

・はふはふ言いながら、熱いうちにかぶりつく!
以上です。

ラポール久保

オカメインコまったり・・・

オカメインコまったり・・・

けっして、鳥を絞めているのではありません!

雛の時から、手の中が好きだったので、

こんなに大きくなった今でも、手の中で寛ごうとします。


「3つの聞き方」ラポール久保の「これ、おいしいやん!これ、きれいやん!」紹介ブログ


この時に、頭を撫でるととても喜びます。

至福のひと時!

ラポール久保

次回のパントマイムサークルは

次回のパントマイムサークルは、1月19日(水)です!


会場は、福島区民センターです!


時間は19時からです。

参加費は、お一人2000円

カップル参加は、お二人で3000円です。


ご参加の方は、コメントかプチメールお願いしま~す。


次回もパントマイム以外に、おもしろダンスの練習を行いまーす!新ネタですよ~。


ラポール久保

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>