この晴れ暑い中、三浦の学校の畑で女の子が 枝豆を収穫してきましたあせる



枝豆と一緒に カメムシさんも つれて帰ってきました叫び

学校の畑は、無農薬だからねチョキ

はさみで、枝から豆を切り離し、よく洗ってから塩茹でしました。



甘くて大変美味しいです。

ビールに合いますね。

女の子お疲れ娘の夕飯は ふわふわ卵のオムライスと



野菜たっぷりスープ。


このオムライスのケチャップご飯は お釜に冷ご飯が余ってしまったので、

フライパンを使わず、電子レンジで加熱して作りました。

材料は 冷ご飯の他、玉ねぎ超みじん切り、きざみハム、バター、

ケチャップ、コンソメ顆粒少々。



材料を全部のせて、ラップをふんわりかけて、電子レンジで2分加熱。


よく混ぜたら 出来上がり。焦がす心配ないから安心ニコニコ

玉ねぎが しんなりしていれば、グッド!


簡単でしょ!!



娘はオムライスだけど、主人にオムライスは・・・と思い、

別メリューにしました。


鮭の照り焼き、なすとひき肉の甘辛煮、鶏のささ身サラダ、枝豆、野菜スープ。

今日のご飯は雑穀米です。


ご飯によく合う なすとひき肉の甘辛煮をご紹介します。


材料:ナス2本、 ひき肉150~200グラム、長ネギ1/2本みじん切り

    にんべんのつゆの素、酒少々、サラダオイル

    今日は豚ひきですが、鶏ひきでもチョキ


1.ひき肉はフライパンで炒めて、取り出しペーパーで油を切る。 

2.ナスは1センチくらいの輪切りにして、油で炒める。

3.ナスの両面に 薄く焼き色が付いたら、再びひき肉を入れて、

  にんべんのつゆの素40cc、酒20cc、20ccで炒め煮する。


4.ネギを投入し、混ぜれば完成クラッカー


割り箸ご飯が何杯でもイケます。

是非、試してみてねニコニコ