こちらの続きになります。




無事に退院し、自宅に着きました。

平日だった為、夫と夫の母は仕事があり、私の両親がちょうどお休みだったので、退院のお迎えは私の両親にお願いしました。


午前中に退院のため、ちょうど午前保育から帰ってくる息子を迎えることができそうで嬉しかったです。



自宅に着き、荷解きをし、授乳をして娘が寝た所で息子のバスが来る時間になりました。

両親に娘を見ててもらって、自宅の前で待ちます。



久しぶりに会うなぁ。

どんな顔するかな?

思いっきりギューしたいけど、親もいるしなぁ

いっぱい頑張ったから、いっぱい甘えさせてあげたいなぁラブ

娘のこと、認識できるかな?

赤ちゃん返りしちゃうかな?

と考えていたらバスが到着しました。


バスの座席から息子が身を乗り出して私を見ています。

先生と手を繋いで階段を降りて来ます。

さようなら、の挨拶はペコっと少しだけ頭を下げてしていました。(エライ!泣き笑い)


息子は私に抱っこを要求し、抱っこをすると私のほっぺをサワサワしてきました。

息子なりに「おかえり」って言ってるのかな?と思い、ちょっと泣きそうになりました。


ママ帰ってきたよ!

よく頑張ったね!パパとばぁばからよく頑張ってるよって聞いてたよおねがい

ありがとうね。赤ちゃん元気に生まれたよ!

と言って家に入りました。



息子はまず、私の両親を見て警戒ピリピリ

(たまにしか来ないのでまだ慣れるのに時間がかかりますタラー)

手を洗い、お昼ご飯を食べ始める頃、少しずつ慣れてきました。


娘に対しても警戒していた様子でした。

赤ちゃんだよ。〇〇の妹だよ。

と言ってみましたが、じっと見ているだけ。

娘が寝ていたので遠くから見て「ふーん」って感じの反応えー

つんつんしたり、なでなでしたり…なんてことはありませんでした泣き笑い

そうだよね、そういうもんだよね指差し



しかし、娘が泣いてもパニックになったりせず、じーっと見ている様子の息子。

息子なりに色々感じることがあるんだろうな。

必死に見て考えてるんだろうな。





ということで、息子と娘のご対面は

距離をとって見ていた!

でした泣き笑い飛び出すハート



退院して3日目にはこの距離にウインク

娘のオモチャが気になって

一緒に見てる人ひらめき