子供の看病をするのは『母親』
じゃなくて
父親もあったり前にして良いんだ。





こんにちは〜。
皆様体調崩してないですか?
ひなたあおいです。







我が家の次女が体調を崩しているのだけど、
病院で、お医者さまから何気なく言われた一言。





「どうせお子さんの看病するの奥様ですよね。」





なかなかパンチが効いてるwww




夫からも良く、「こんなに育児に参加してたり洗い物やってる男、職場にいない!」って聞いたりするけど、






まだまだ一般的には、
この先生の周り(病院)では、それが当たり前で、なんの疑いの余地もなく、『母親』の私が当然看病するであろうとして出た言葉。




それを聞いた時、
私もそう思ってたなー、って、思い出したんだよね。






長女(小6)と次女(小4)が未就学児の頃、
私は、2人が具合い悪くなれば自分で病院に連れて行って、自分で看病して、あったり前にいつもの家事もこなして、
それが普通。
なんの疑いもなくそう思ってた。






だけど今では、
病院に行くのも
看病するのも
家事も
夫が一緒にすることは普通。
そんな感覚でいる。














これは、我が家の夫が特別イクメンとか、
我が家の夫が特別優しいわけじゃなくて、







私が私の中の思い込み
『看病は母親がするもの』
から
『頼っても良い。
お願いしても良い。
ひとりで頑張らなくても良い。』
そう、自分で決めたから。





ママの中には、きつい状況の時ほど
もっと私が頑張らないと
もっと私がしっかりしないと
って、
普段よりさらに頑張ることを当たり前に自分にムチを打って
(なんならムチを打っていることも無意識で)





夫は頼りにならない
夫はわかってくれない
夫はダメ
そう感じてさらに辛くなることがあるかもしれない。






だけど、本当はそれ、
自分が自分に一番ムチを打ってるのかもしれない。




本当は、
普段から、頑張っていて、
大変な時まで、
さらに一人で頑張らなくて良いし、
一人で抱え込まなくて良いし、
強くなくて良い。




子供の体調を看て欲しい。
病院に行く準備をして欲しい。
病院に連れて行って欲しい。
必要なものを買ってきて欲しい。
ご飯を作って欲しい。
食器を洗って欲しい。
不安な時は話しを聴いて欲しい。
俺のメシは?じゃなくて、自分のことは自分でして欲しい。





そんな、どんな思いも伝えて良いんです。
完璧な母親じゃないとダメじゃない
完璧な母親じゃないと嫌われるんじゃない
完璧な母親じゃないと愛されないわけじゃない






大変な時こそ自分の弱いところも出して良い。
大変な時ほど自分のことも大切に扱ってみてくださいね。