武蔵野S・1人気ペリエールは何故負けたのか⁈専門紙元記者の小笠原が完全回顧! | 必勝!岡井塾ブログ

必勝!岡井塾ブログ

塾長・岡井が異色のキャリアを通じて磨き抜いた眼力をフル活用し、週末のメイン重賞で“買うべき馬”を徹底ジャッジする「必勝!岡井塾!」の見どころや元専門紙記者・小笠原が週末のレース結果速報などお届けし、あなたの競馬ライフを完全サポートします!

こんばんは!

専門紙元記者で編集部の小笠原です。

 

今日は2重賞ありましたが、まずは武蔵野Sですね。塾長も本命の1番人気ペリエールがまさかの9着に敗れましたが、こちらの振り返りから始めたいと思います。

 

【東京11R 武蔵野S】

ペリエールは最内枠というのもありますが、ダッシュひと息でスタートで軽く躓いています。そこでリズムを崩し、終始馬群の中で揉まれる展開に。直線も内を突かざるを得ず、最後は伸びを欠きました。

 

ユニコーンSを勝った時は同じ内枠でも直線は外目に出せましたし、今回は古馬相手にプレッシャーを受け続ける競馬が相当なストレスになった印象です。また以前、塾長がブログでも書かれていましたが、改めてユニコーンSのメンバーレベルを見直す必要がありそうです。

 

結果の方は道中内でゴチャつきながら直線は外に出したドライスタウトの快勝。厳しい競馬を経験している古馬のキャリアが勝った感じです。ただ2着タガノビューティー、3着レッドルゼルとマイル以下がベストの馬が上位を独占。フェブラリーSには繋がりそうですが、チャンピオンズCに繋がるレースとは言い難い結果でした。

 

続いてデイリー杯2歳Sです。

 

【京都11R デイリー杯2歳S】

勝ったのは1番人気に推されたジャンタルマンタル。前半はやや行きたがるところはありましたが、好位で我慢して直線は最内の狭いところをスパッと抜けて2馬身差の完勝でした。

 

内を突いて勝てるように精神面の強さを感じますし、まだ体つきに余裕もあるので、さらに上積みも見込めそうです。何よりレースセンスがいいですし、勝ち時計1分34秒5は4年前の京都開催で勝ったレッドベルジュールと同タイムですが、当時は良馬場。これを稍重で記録したように数字的にも強調できます。

 

まだ牝馬路線と比べて牡馬のマイル路線はサウジアラビアRCを勝ったゴンバデカーブースくらいなので、鮫島駿騎手のGI初制覇も期待できるのでは。2着以下に人気薄の差し馬が飛んできたのもこの馬の強さを物語っていると思います。

 

最後に推奨馬となります。

 

【日曜推奨馬 東京8R 3歳上2勝クラス】

明日の狙い馬は東京8Rのグランドカリナン!怖がりな面があって未勝利を勝つまで時間を要した馬ですが、デビュー前から稽古の動きは目立っており、上のクラスでも期待できる馬でした。気性的に前走は少頭数でスンナリ先行できたことも勝因でしたが、今回も同じ舞台で少頭数なら似たシチュエーションで運べそうです。今回もそこまで人気にならなそうですし、お世話になっている田島厩舎の馬だけに、ここも一発を期待しています!

 

土曜は推奨馬がまさかの出走取消…という憂き目にあったのでその鬱憤を晴らしたいところです!

 

▼▼岡井塾はコチラ▼▼

 

 

▼▼競馬サロンはコチラ▼▼