久々の午前勝負R公開は穴狙いじゃ! | 必勝!岡井塾ブログ

必勝!岡井塾ブログ

塾長・岡井が異色のキャリアを通じて磨き抜いた眼力をフル活用し、週末のメイン重賞で“買うべき馬”を徹底ジャッジする「必勝!岡井塾!」の見どころや元専門紙記者・小笠原が週末のレース結果速報などお届けし、あなたの競馬ライフを完全サポートします!

今日は題材どおり、2019年の競馬がスタートされてから本日まで的中率50%超!
回収率127.9%の戦績を誇る俺の午前勝負を、毎週このブログを熱心にお読み頂いている読者さまの声を受けて久々に公開するわい。

その前に、激戦セレクションセールに挑んだ北海道レポート第二弾じゃ!
今回オーナー様と打合せによりセリで狙いを定めたのは芝マイル路線タイプの馬。

母系の血統背景や実際の馬体を見て、この条件にピタッと該当しそうな馬が多かったのはモーリス産駒であり、先週のセレクトよりも質は良いように感じたのだが、数頭上々されていた中で真っ先に抜擢したのは99番モーリス産駒の牡馬。



金色に光り輝く栗毛が目立つ馬だったが、トモのボリュームは素晴らしく歩かすと柔らかい中にも芯があり、いかにもスピードがありそうなタイプで、思わずひと目惚れしてもうたわい。

そしていざ迎えたセリの時間!

確か1000万円スタートだったと思うけど、すぐさまセリは活発になりアッと言う間に2000万円を突破。やっぱ人気だよな~。。。と呟きながらも負けじと食い下がったが、予算目安の3000万円をオーバーした時点で、まだ他に2組も競っておりこのまま上がり続けるとみて断念。

悔しかったのう。。。
今日のセリでは、この馬1本に狙いを絞っていて、以降もこれ以上のマイラータイプに巡り合えなかったので名残惜しいが今回は撤収。
次回8月に行われる夏セリで再び勝負へ挑む事となったわい。

セリ終了後日は、そのまま静内に滞在し夏セリの下見を兼ねて日高の牧場巡りへ。

 

 



天気は曇っていたが、雨がざぁざぁ降りにならんで良かった。
しっかし、山奥の牧場を周るとさすがに動物が多いな(笑)

 

 

 



キタキツネや鹿の親子、ヤギ、ハスキー、ネコ、厩の入口にはクワガタまで出現じゃ。
動きが素早すぎて写真は撮れなかったが、キジや鷹、鶴みたいな鳥たちもおったわい。
肝心な馬は1日で50~100頭見るから、たまに他の動物を見ると目休めになるし癒されるのう(笑)

もちろん、目的の馬についても夏セリの候補馬たちが数頭見つかりひと安心。
今回は三石~門別方面の牧場巡りだったので、次回は浦河方面を回り候補を絞っていく。
次のセリこそ、意中の馬をGETするで~!

という事で、ここからはブログ上で久々となる午前勝負の公開じゃ!
俺の単複推奨馬に基づき明日の午前勝負1本目に抜擢したのは函館2レース!
本命は減量騎手51キロの亀田ジョッキーを背に、内目の枠から逃げれば残り目十分の(3)◎ヴィヴァンフィーユ!

長距離輸送の影響で大幅な体重減が無ければ、持ち前のスピードを生かして上位を狙う。相手には、前走後手が響き6着も見限れない力を持つ(5)○ダイヤーズブルーム、安定感抜群の走りを続ける(7)▲メイショウオトワの2頭を本線に、鞍上ルメールで人気を集めそうだし7ヶ月振りの実戦な上に初のダート戦となる(1)△ベルクワイアはあくまで押さえ。

買い目は、伏兵である本命(3)からワイド流しを厚めに、オッズを見ながら3連複1頭軸流しや馬単流しの購入も検討するわい。

明日は、午後もこの夏最後となる函館、中京、福島開催の勝負レースをビシッと決めて、翌週から新たにスタートする札幌、新潟、小倉開催では更なる的中祭りに繋げたいのう。。。

それでは最後に!
セレクトセールで馬見の際に渡された呼び出しベルじゃ!



スタッフの方「馬の準備が出来ましたらベルが鳴りますのでしばらくお待ちください」
これ高速のサービスエリアのフードコートで良く渡されるやつやな(笑)
まさか牧場で導入するとは斬新やのう。。。

 

 

 

★「競馬サロン」リニューアルOPEN!★

※代表・岡井を筆頭に、精鋭予想陣の買い目を無料公開中!

 

▼岡井の渾身予想は以下バナーをタップ