こんにちわ。梅野雅子です

 

ビジネススクールでの必須科目、会計とファイナンス

数字が沢山出てくるだけで苦手意識満載

 

会計は、多少新聞を読んで、上場企業の決算やら財務諸表やら

少し見かけるけれど、

ファイナンスは、日常生活で目にしないので、困ったもんだ。

 

先日、ファイナンスの教授からその違いを教わりました。

 

会計は、企業の運営に関わる数字

費用・売上・利益・・・そしてこれらは「過去」の数字であり、正確な値であることが求められる。

一方、ファイナンスは キャッシュフローを算出するもの。「将来」どうなるか、今後の方針をどうするかを考えるもの。

視点が全く異なる

 

ただし、将来どうなるか、今後の方針を考えるためには

過去を丁寧に分析し土台としなければならない。

 

会計とファイナンス、切っても切り離せない関係

こんにちわ。梅野雅子です。

 

ビジネススクール卒業してあっという間の一年

MBA取得までの紆余曲折をつづるつもりが・・・・

半年の空白

 

丁度半年前、大手小売りチェーンから、中小企業の工業製品の製造業に転職したのです。

50才、未経験の職に就く。

ナンバー2というか、番頭役というか采配を振るうイメージだったんだけど

 

中小零細企業では

一人ひとりが何でも屋さん。

伝票書きや、お茶くみ、人事採用まで

聞くものすべて初めてのことばかり

頑張ってたら、良いことあるもので

社員にならないか、と。

 

いずれ、経営にタッチし、働きがいの向上と番頭の役割を果たしていかないとな

そのときに、MBAで学んだことを活かせるはず

 

収入は、一気に2倍まで伸びたけど

まだまだ伸びしろがありそう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちわ。梅野雅子です。

 

MBAホルダーとなって、半年、私の身にどんな変化が起こったのか。

 

大きく2つ、激変しました。

 

1つは、起業意欲が突如湧いてきた!

よく、ビジネススクール卒業後、起業する人は多い、と耳にしていたものの、

そんなの、他人事、ひとごとと聞き流していた私が!

大手チェーンストアで、ぬくぬくとパート勤めしている私が!

自分の力でビジネスする、しなければならない、と何故思ったのか。

 

在学中の2年間で得た知識で、鼻高々、、というわけではなく。勿論

 

在学中、1年間の研究生活に入り、その集大成に修士論文を書き上げるのですが、

そこで、とことん

自分は、なぜそれを研究しようと思ったのか

    なぜ、それに対して課題意識を持ったのか

自分は、それにどう仮説を立て、客観的証明をし、自分はどう結論づけるのか。

 

自分は、どうしたいのか、どう考えるのかと常に思考し

さらに、自分は何をしたいのか、どうありたいのかと自分と対峙することが必要となります。

 

私は、組織に関わる人たちが、『自律的』に行動するにはどうしたらよいのか、

をテーマに研究生活に邁進し、修士論文も書き上げましたが、

いやいや、企業の組織論も重要だけれども

 

近所の高齢者がコロナ禍を経て、

どんどん自宅に引きこもってしまっている。体力も著しく低下し

益々自宅に籠りがち、負のスパイラル。

こんな現実を目の当りにしたら

 

高齢者が『自ら』散歩に出掛けたくなる、立ち寄りたくなる

そういうコミュニティの「場」を

私が、作らなくてはいけない!

 

理論を座学で学び

修士論文でとことん自分の内面と対峙し

ふと、視線を上げれば、高齢者問題という社会課題にぶつかり

私のやるべきことは、これだ!と決意する。

 

入学前には、想像しない展開に自分で驚き。

入学後は、授業についていくので精一杯。劣等感にさいなまれる。

それでも、丁寧に自分と向き合えば

自ずと道は開け、足元に広がる課題も見えてくる。

 

ビジネススクール卒業後は、

所属組織で活躍の場を広げる

他社に転職、

起業する

人それぞれ、一歩を踏み出すけれど

基本は、同じ

 

自分は、何をしたいのか どうありたいたいのか で考える。

 

私の大変化2は後日。

 

そして、私の新たなビジネスも進展があり次第、

ご報告いたします。