この羽のヤツ
なんて言う名前ですか?





写真の取っ手の先に羽のついたアイテムは

「毛ばたき」と言います。



駐車場などでタクシーやハイヤーの運転手が

この毛ばたきを熱心に振り回している光景も

いまはむかし。



最近ではめっきり見かけなくなりました。



この毛ばたきは、

ボディに付着したホコリやチリを

払うためのアイテムで、   



ニワトリやダチョウの羽が使われています。



ユーザーはおもに、

タクシーやハイヤー、公用車などの運転手。



綺麗であることが、

イメージ的にも非常に重要な

車両の運転手さんが



待ち時間などにボディを

パタパタしています。



屋根付きの駐車場でも

数日クルマを停めておくと

ボディがうっすらとホコリやチリに

覆われていることがありますよね



毛ばたきを使えば簡単に

かつボディを傷つけることなく

落とすことができるのです。



使用時のコツは、

毛ばたき全体を回転させること



強く使うと小傷の原因になってしまうので

撫でるように優しく回転させて

使用すると良いでしょう


〜ネットから引用〜





親戚のおじちゃんが

後ろ席から取り出して

おもむろに車をパタパタしたびっくり




めっちゃ久しぶりに見た!




久しぶりに見た羽の豪華さに

びっくりしたのと

今もあるんだ〜って(笑)



年末は車を洗おうとして

洗車機にぶっこみたく

ガソリンスタンドの長蛇の列に

並びました(笑)




この毛ばたきは

日頃の小さなほこりを

マメに取り除くためのもの




いろんな道具がありますね!



昔からの良きものや

時代に合わせて進化したもの




手作業が良かったり

機械化されたものが良かったり

綺麗にするための用途によって

道具が使い分けされてますね!



これじゃないとダメ


ではなく


これもあるよ〜!




ドラえもんのポケットのように

いろんなアイテムがあるほうが

凄いじゃんね👍




綺麗にするということは

道具を使い分けると最高😃

使えると便利って大切ですね!



これは車だけじゃなくて

美容でも同じことだわ!



これしか使えませんじゃ〜

綺麗の幅が広がりません😏



久しぶりにみた毛ばたきから

またまた自分の仕事で

感じることがありました🤗