ま~今日は暑かったですね

カラッと暑けりゃ~え~のに
ムシムシ湿度が半端ない

この時期の湿度や気温の変化で
まつげエクステのグルーも

劣化が早いし

粘りも出やすい

普段よりもさらに材料には
気をつないといけんです

お客様の身体に使う材料は
めちゃくちゃ吟味してます


だって私がアレルギーじゃけ~

何の気なく使ったもので
カイカイが出たり
腫れたりすることの辛さを
十分わかってるからね(ノ_-。)

材料をケチることは無い

高いがいいわけじゃないよ
安くても良いものもあります
値段じゃなくて
納得度の問題です(o^-')b

自分が納得して
説明ができて
自分の身体で人体実験して
納得したものを使ってます(o^-')b




ユリシスで使用する
ヘナアートに使うペーストは
すべて手作りで作ってます

これは私の先生の教えです

YukiyaBlissballHP見てね

だからしっかりペーストを作ることも
楽しんでやってます

ペーストがないと始まらない

ペーストの出来が自分の心

ペーストの分量は自然と調和


使用する材料は

ヘナパウダー
広島レモン
お砂糖


この3つ
超~自然でしょ

だから
子供さんでもマタニティでも
描くことができるわけ
(反応でることもまれにあります)



広島レモンをころころころがして
レモンをブッシャーとしぼります

サロン中がレモンの香りに包まれる
やっぱり本物の香りは
エネルギーがあるね

そこにえ~感じの量の砂糖をいれて
え~感じのレモン水を作ります




ヘナパウダーをふるいにかけて
繊維やクズを取り除いていきます

ここ大事

丁寧にふるわないと
なめらかなペーストができないので
入念にふるいますよ

ここまでしよったら
料理を作るかのような工程

レモン水でヘナパウダーを溶き
ヘナペーストを作っていきます

団子を作ってるみたいじゃわ

どのくらいの分量?
それは気温や湿度によって
変わってくるんじゃそうです

だから毎回調整しないといけん

頃合いがわかるのは
指の感触と匂いです


はい
すんごく原始的な感覚

でもこれが大切じゃと思うし
ここまで手間をかけて作るから
ペーストを大切にします





ダマがなくなるまで
滑らかになるまでまぜていきます

指で混ぜていくから当たり前のように
指が染まってきます
なんか職人になった気分

ペーストが出来上がって・・・・
でも使いません(;^_^A

3日間寝かせていきます
熟成したら完成です

3日かけて

安全な自然な材料で

自分の手でペーストを作る


こんなに深いものだと
思いませんでした

私の感覚に直球に響きました

ぜひ体験してみんちゃいね







 
ボディージュエリー ブログランキングへ 

アップアップぽちっとお願いします(^^)


フェイスブックを見ちゃってね!

ボディアートUlyssesDiva


○●○●○●○●○●○●○●○ 
どんなことでもお気軽にご相談ください
絶対に綺麗にしますから!
~広島県外でもどこでも可能です~ 
  

730-0053
広島市中区東千田町2丁目11-16 
     シャルマン千田町1309

UlyssesDiva  住川ひろえ

090-8710-9993
082-249-3603
メールはこちら
ulysses8720@gmail.com

大丈夫きれいよ!と言われても
心は納得は出来てない悲しすぎる・・
本当に笑顔になれる納得するんですか?

 『コンプレックスが消えてますか』
想いをもっていれたTATTOO・刺青が
邪魔になった時・隠したいときありますか?      

自信がでる!胸を張れる!笑顔になれる!
ぜったいに綺麗にしますから! 

自分の想いをオリジナルのデザインで
最高の舞台で華咲かせませんか! 

本当の自分を魅せたいとき
アートで主張することできるんです

○●○●○●○●○●○●○