福島で麹と暮らすSatomeです。

前々から聴きたかった横地真樹先生の『お母さんたちのためのワクチン講座』が地元福島市で開催されるとのことで行ってきました。

まずは、横地先生のプロフィールから。
横地真樹【よこちまき】医師は、山梨県立医科大学を卒業後、愛知、山梨の病院勤務を経て平成16年に『やまびこ小児科クリニック』を開業。13年前に薬で病氣は治らない、と氣づきその後催眠療法も診療に取り入れる。
現在は『ワクチン講座』をはじめアレルギー、心のしくみ講座など全国各地で講演活動をしている。

{99CE8633-CE3B-49E5-AD8F-60BEB8E5A960}

このワクチン講座は、ワクチン接種に疑問を持つお母さんたちが増えてきて、市町村の検診や小児科でのワクチン未接種を責めたてられる方も増えてきたことで、ワクチンのことを知ってもらい、自分で選択してもらう手助け、選択を尊重し支援するためと、はじめたよう。

資料は、コピーが一人歩きしないためにと複製不可なので、今回細かいひとつひとつワクチンのことは割愛して、全体を通して私の重要だと思うこと、印象に残ったことを書きますね。

①法律上どうなのか?

ワクチンの接種の是非は法律上、保護者に任されています。打たない、と決めたら堂々と拒否していい。

さらに必要な方には『ワクチンに関しての方針の証書』を発行してくれます。

ワクチンは、努力義務
断っても法的制裁をうけることはありません。


②ワクチンの目的
『抗体を作る』のが目的。

薬剤により体にできた抗体が、体を守ってくれるのですが、全ての種類をカバーできないので、命にかかわるもの、多くの人がかかるもので作られている。
因みに抗体は次第に減少。

◎生ワクチン
弱めただけで生きている。一生持続すると言われていたが違っており、現在は二回接種。
麻疹、風疹、おたふく、水痘、BCG

不活化ワクチン
以前より数年で消えることがわかっていた。不活化ワクチンを持続させるには追加接種を続ける必要がある。
B型肝炎、破傷風、ジフテリア


③定期接種までの流れ

ワクチンの定期接種までの流れは、まず『治験』という形で、若い学生などをアルバイトとして募り、人に対して投与する。

数十人、数百人に接種し、経年経過をみて問題なければ国は認可し、任意接種となる。任意接種で数十万人に接種。経年経過をみて定期接種となる。

抗体の量【抗体価】で一定レベルの抗体ができれば効果あり、との判定する。
疫学調査】の方が信憑性が高いが数年後しかわからない。
そして治験で認可されても、数年後の疫学調査で取り消される薬剤もある。また治験でわかることは短期的なことだけ。
長期的なことは不明。
10年後のことは10年経たないとわからない。


④医療側の判断材料

•医者
a.製薬会社の提供するデータ
製薬会社は、利点を強調しつつ医者に売り込みにくる。治験データもあるが短期的なものだけでデータは完全に客観的なものとは限らない。医師はデータは絶対と考えている。

b.専門家医師の発表内容
学会等で権威ある医師の発表を最重視する

•保健師
厚生労働省の指令を忠実に遂行するのが仕事。95%接種率を目指すようにお達しを出している。

医療機関はワクチンを決める上で、製薬会社からデータを基に売り込みをされる。
医者は効果のデータは確認するがそこに含まれる添加物、さらにチメロサールなど水銀等が含まれることによる人体への影響は、あまり精査しないよう。

※水銀、アルミニウムなどの金属は、排出されにくく、神経系の集まりである脳に溜まりやすい。認知症、アルミニウム脳症などを引き起こす要因にもなる。


⑤同時接種
ヒブ 肺炎球菌ワクチンが導入されるまで同時接種は危険だからしてはいけない、
となっていた。
同時接種の治験はしていない様子。
スケジュールが組めなくなったため、ある日同時に安全宣言が出された。
ワクチン専門家の意見により一般小児科医は安全と信じている

⑥ワクチンの内容物、添加物 

⚫︎病原体の弱めた、死滅させたウィルス
⚫︎動物の細胞の一部
⚫︎抗生剤、抗真菌剤、防腐剤
⚫︎保存料:チメロサール:水銀他
⚫︎不凍液
⚫︎免疫賦活剤 : アルミ
⚫︎乳化剤


⑦それぞれの正義

医療側は、ワクチンを接種することが我々を守ること正しいことであり、正義。
勉強し知識をつけた保護者側は、子どもを守るため、ワクチン接種しないことが正義。
---正義どおしがぶつかっても分かり合えることはない---


やりすごす、うけながす、かわす

で対応する。そして、決して


戦わない!

⇦これは、本間真二郎先生と同じご意見ですね。

⑧横地先生の病氣の対処法
因みに、石油からできている薬では病氣を治せない、と氣づいてからご自身のご家庭では、熱がでたら自然に任せる、漢方薬を使う、とのこと。


⑨量子物理学
量子物理学のことも言及されてました。
物体は素粒子からできている。
人間が意識をむけると粒=物体になる。人間が意識を外すと波=エネルギー体になる、ことから人が意識を向けると物体化つまり、現実化する
ので、ワクチン接種で副反応が怖い、ワクチン接種しないことで病氣が怖い、という「怖い」に焦点をあてると現実化の可能性があるかも、とのことでした。

⑩選択

人間は自然が作り上げた自然物。
今できるだけのことをしたらあとは自然が何とかしてくれるという氣持ちも必要。
我が子のためにと十分考えていればどちらを選択しても選んだ方が正解。

でも、その先で間違えたと思えば、先の選択で正しいと思う方を選べば正解となる。

また強調されていたのが、上のお子さんには全てワクチンを打ってしまった方もその時点では、我が子を考えてのこと。

それがベストな選択だったのです。
だから、間違えていたとしたならば、氣に病むことはなく、その先の選択で変えればいい。

自分で考え、選択をし、自分の足で自分の人生を。

という言葉を最後にいただきました。


【番外編】
娘さんの中間生、胎内記憶のこと

先生の小学校4年生になる娘さんは、実は中間生、胎内記憶を持っているようでそれも印象的でした。

娘さんがまだお空にいるとき、すぐ上のお兄ちゃんと遊んでいて、お兄ちゃんより先に地上に降り立つ予定だったよう。
でも、寝てしまってその間にお兄ちゃんの方が先に地上に行ってしまった。。

その後追いかけるように滑り台に乗ると3つに分かれていて、3人のママの顔が出ていた。

怒っていた顔が一番優しそうなママを選んで降りてきた、と言って選んできたようなのです。


『子どもは、親を選んで生まれてくる』というエピソード、既にこの時点で私達は人生の選択をしています。

そして、その後も人生では選択の連続です。

知らない、と知っている、では選択が全く選択が変わります。

ワクチンも自分で選択できるようにこういった勉強会でも知識をつけて、お子さんや家族の健康を守る一助にしてみてはいかがでしょうか。


次回講座が9/1 (金)13時〜16時まで
福島市のかわさき整形外科医院で開催されるとのこと。

『アレルギーとは?遺伝が原因なの?
アレルギーのことしっかり学んでみよう!!』

ワクチン講座からシリーズ化して次回のアレルギー講座、心、体、子育て、命に関する出張講座があるようです。

{43AA4064-F11F-40D9-85B9-28678BCFEC3F}

私が、妊娠を機に氣になり始めたワクチンや健康のこと、最近は、横地先生や本間真二郎先生など、全国で医師から直接話が聴ける機会が増えてきていると思います。

それだけ関心、意識が高い方が増えてきている、ということですね。


そして横地先生から、今回のブログ掲載有無を確認したら、こんな回答が来ました。

横地先生のお考えがわかる素敵な内容だったので掲載させていただきますね 
                       
                        ⇩⇩⇩


「コミュニケーションの基本は直接会ってお話をすること=魂と魂との交流であり、メール・電話・手紙など他の手段はあくまで補助的です。

僕の魂のかけら=言葉や資料が皆さんの魂とブレンドされて新しい魂のかけらになります。それをどんどん発信してください。



私も僭越ながら、新たなかけらに(笑)


日本は、ワクチンをスケジュール化し、当たり前のように打たせメリットばかりでワクチンの中身が何なのか、副反応もある場合がある、というデメリットをきちんと説明してくれません。

ワクチン接種における『副反応の部分』をみなさんが認識し、選択するという行動していくことで当然のようにワクチンが打たれる世の中が変わっていくかもしれません。

機会がある方は、横地先生に直接会ってお話しを聴いてみてくださいね。
みなさんが横地先生の『新しい魂のかけら』になり直接身近な方にお話ししてもらうことで、周りのワクチン接種を悩んでもいる方の後押しとなること、世の中が人を大事にするよい社会になることを願ってます。

横地先生の出張講座は、下記ブログ、Facebookでご覧になれます。
ライブでのお話は、医療側の立場のお話がより明確になったり、氣なる部分が直接質問できたりするので、不明な点がよりクリアになると思います。



今日は麹ネタではなかったので、最後に
最近子どもに作り好評だった

☆甘酒とかぼちゃのゴマ団子☆レシピを
{F5B7E192-DFD0-4813-B14F-ED24B084A856}


【材料】
かぼちゃ
てんさい糖(お好みで)
甘酒
すりエゴマ、ゴマ
塩少々

【作り方】
蒸したかぼちゃを団子にし、甘酒をつけて塩を振ったゴマをまぶせば完成!

甘くしたい方は、かぼちゃにちょっと甘味を加えてもいいと思います。
オイルフリーで甘酒も熱を加えないから酵素も失われず、さっぱりといただけます。

{8A872C71-B5D4-4F7B-8E77-08DE81440603}