ついに新車が来ました

 

この前購入した車が納車を迎えたぜ

 

 

命名:ブリ子

ブリちゃんと呼んでください。

 

ブリちゃんの決め手はフルフラットにせずとも

後部座席を倒して格納するだけで

脚を伸ばして寝れるというスペースの広さ。

 

 

選んだお色はモスグレーメタリック

 

純平、白はイヤ。雨だれが目立つから

ザ☆銀色!!っていうシルバーもじじ臭いからイヤ

紺色も却下。純平、洗車しないから汚れ目立つ

 

 

ホントは黄色い車が好きなんだが

ブリ子のボディに黄色は似合わない

そもそもカラー展開に黄色が無い。

 

 

カーキとモスグレーメタリックで悩んでね

んで、結局は後者の方が汚れが目立ちにくかろう

と言うことで選んだお色がモスグレーメタリック

 

 

好きな色が無ければ汚れが目立ちにくい色で選ぶ

 

文句あっか

やんのかコラ

 

 

いえ、ね。

選んだ理由は理由だけども

好きな色味ではあったのよ(今更)

 

 

何年かぶりに軽を運転してみて思い出した

「ああ、軽って、そうそうこんな乗り心地」

振動がダイレクトにくる。

 

 

んで盲点だったのが助手席の足場の狭さ

タイヤがね、攻めてきてるから足場が狭い( ̄ー ̄)

これは盲点だった。

 

 

展示品を見たときに運転席と後部座席は座ったけども

助手席に座るのを忘れていた

 

 

あと、後部座席が少し狭いかも、リクライニングもなさげ?

 

 

まあ、人乗せることは無いからモーマンタイでしょう。

 

車体後部で脚伸ばして寝れるのが魅力だし

何より維持費が普通車よりも安いのは

なによりも魅力的では無かろうか?