カッターパーリィー! | イチブノゼンブのRock×Rock釣行記-2nd-

イチブノゼンブのRock×Rock釣行記-2nd-

ロックフィッシュ、ライトゲームをメインに1年を通して様々な釣りを楽しんでいます

どうもイチブノゼンブですー。
今回も三重、和歌山で釣りしてきました

それではどうぞ〜

12/22(土)
朝から雨が降って中々釣りが出来ず昼前にようやく小雨程度になったので出撃!

今回はタモさんと一緒にやっていきます〜

まず初めにやるのはショアスロー!
ワンチャン、クエやその他ハタ族を狙って行きますニヤリ

テキトーにランガンするもイマイチ反応ナッシング

今日はあかん日かなーと思って早巻きで回収
水面までジグが上がってきてピックアップ間際に横からガブッ!!!

うぉー!!
なんや!?シーバス??


あ…ちゃうやんゲロー

デカエソ 62cm
多分ショアからの自己新やと思います()

あ、因みに使用してたジグは40gっす。
それを踏まえて見てもクソデカイガーン


とりあえずこれだけデカけりゃ可食部あるやろって事で初めてエソをキープ
痛むのが早いみたいなので血抜きと内臓処理はしておきます真顔

早急にクーラーにぶち込んで再びショアスロー

今度は30gのシルバーに変えてシャクシャク
タモさんと雑談しながらやってると3回しゃくり上げた瞬間…


ゴンッ!!


おっしゃ!この重量感はエソじゃないゲラゲラ
本命ktkr!!!

結構遠くで掛けたから中々姿が見えない。
しばらく巻いてようやく姿を現した

あの魚影、体色
間違いない!マハタだ!!!


そのままブチ抜くぜぃー!

ふんっ!
ブチッ…


あ、ちょ、待って
アアァァァアアァアア!!!!
アホやわ…
なんも考えずにぶち抜こうとするからこういうことになるねんな。

因みにサイズは30半ば〜後半くらいのグッドサイズでしたゲッソリ


その後時間がいい感じになったので和歌山に向かいます

夕まずめはカマッシング
…したけど俺には数回バイトがあっただけで終わり

夜になったので今度はメバリング
満月メバリングって中々変態的な釣りやなって思うニヤニヤ

しばらくやっても反応なし
さらに移動しているとライトの調子がおかしい…
ライトを消そうと思っても勝手に調光を始めてボタンを何度押しても消えない……

20分ほどしたところでパッと消えてしまい完全に点かなくなった

一応サブのライトは持っていたけど光量が少なくこのまま続行するのは危険と判断しメバリングを中断

タモさん、申し訳ないっす(´;ω;`)
この後漁港に移動しアジングを楽しむことに。

アジングを楽しんでると影に潜む怪しい影が…
その瞬間、その怪しい何かがヒット!!
お、お前はタチウオ!

しかも3連チャン

この後本格的にタチウオ用のリグに変えて5本キャッチしたところで終了


12/23(日)
朝起きてまずは小ハタと戯れる


夕まずめは再びカマッシング
今度は釣れたニヒヒ


2人でこんだけ!
最大は適当にしか測ってないけど38cmくらい

その夜は再びタチングするもののこの日は群れがあまり回って来ずに2匹だけしか釣れんかった

この夜でタモさんとはお別れ。
お疲れ様でした!

12/24(月)
朝イチはマハタをバラしたポイントへ

リベンジマッチかましてやります!
まぁ、結局エソしか釣れんのやけどね

てことでここで納竿
おつかれっした!
楽しかったです


家に帰るとステキなクリスマスプレゼントが!

嘘です。自分で買いました(´⊙ω⊙`)
因みに壊れた方は保証があるので修理依頼してます


で、本当のクリスマスプレゼントはこれ
うん、おとんがカニ10kg分買ってきやがった

当然冷蔵庫、冷凍庫はパンパン


年末まで毎日カニ食えますね

それでは今回はこの辺で!
お疲れ様でしたぁ〜


使用タックル


最後にポチっていただけると幸いですにほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ