心温まる光景 | 【水戸っぽBlog】

【水戸っぽBlog】

水戸っぽとは、水戸の三ぽい、【理屈っぽい、骨っぽい、怒りっぽい】または、【理屈っぽい、怒りっぽい、飽きっぽい】から来ています。その他、水戸生まれの水戸育ちの人間を【水戸っぽ】ともいいます。水戸っぽ深川隆成の日々の気持ちを綴っています。

【水戸っぽBlog】-DSC_7281.JPG

今日、リハビリを兼ねて偕楽園公園を歩いていたら、なんとも言えずに心温まる光景に出会いました。

まだ小さな子を抱えた若いお母さん。
花壇の中で花の葉を食べている白鳥親子。
お母さんが白鳥と子供に優しく語りかけていました。
その後、座って白鳥に子供を向けて話しかけていたのですが、気持ちが通じたのか、白鳥も寄ってきて、かと言って一定の距離を保って優しそうな仕草で向かい合っていました。

気持ちはきっと、通じるのでしょうね。

この子は、きっと、優しい良い子に育つ事でしょう。