家の塀を積み上げ | 【水戸っぽBlog】

【水戸っぽBlog】

水戸っぽとは、水戸の三ぽい、【理屈っぽい、骨っぽい、怒りっぽい】または、【理屈っぽい、怒りっぽい、飽きっぽい】から来ています。その他、水戸生まれの水戸育ちの人間を【水戸っぽ】ともいいます。水戸っぽ深川隆成の日々の気持ちを綴っています。

弟と近所の方々の協力を得て、大谷石の塀を二段に積み上げました。

地震の十分程前に小学校の児童が隊列を組んで歩いて通ったそうで、下校の時間帯がずれていたら危なかったそうです。

大谷石はブロック塀よりずっと重いですから、大惨事にならずに沢山の小さな命は助かりました。