慢性的な痛み | 【水戸っぽBlog】

【水戸っぽBlog】

水戸っぽとは、水戸の三ぽい、【理屈っぽい、骨っぽい、怒りっぽい】または、【理屈っぽい、怒りっぽい、飽きっぽい】から来ています。その他、水戸生まれの水戸育ちの人間を【水戸っぽ】ともいいます。水戸っぽ深川隆成の日々の気持ちを綴っています。

【水戸っぽBlog】-100712_0702~01.jpg

今朝は小雨模様。

なんだか、自分の気持ちにぴったりきます。

左足親指付け根が、どうも調子がよくありません。

昨日は湿布をして鎮痛剤を飲んで就寝したのですが、朝起きても痛みが抜けていませんでした。

とりあえず、今朝も鎮痛剤を飲んでおきました。

昨日走らなかった分、体重は71.6キロと少しリバウンドしましたが、この程度はまだ誤差の範囲。

しかし、足の裏の痛みを取らない事には走るのがままなりません。

とりあえずは補強運動のレベルを上げるのとLSDで回復を待つしかないかなと思っています。

重要なのは、レースから逆算して、

いつ何をやるか

です。

夜を徹した走りや24時間やマラソン選手が60キロ走をする様に1.5倍の時間や距離を経験しておくのは重要です。

その為にも、週末に向けてメリハリをつけて休む時は休むのも必要です。
かと言って、体重がどんどんリバウンドしたらまともな走りが出来なくなります。

さじ加減が重要ですが、元々5ヶ月で間に合わせようと綱渡りの突貫工事で来ているのは自分が一番理解している事です。

暫くは鎮痛剤を服用しながらゆっくり走り、睡眠時間を増やすようにしてみます。