最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 20081月(169)2月(144)3月(142)4月(165)5月(130)6月(137)7月(131)8月(150)9月(132)10月(114)11月(91)12月(86)2012年5月の記事(130件)ジャガイモの花が咲き出しました。花には花それぞれの個性がありますね。金環日蝕。既に半分以上欠けても明るいままと言うのが、日の光の力強さですね。夕方から体に沁みこませる為に演舞の練習。明日から走りを本格的に再開します。72期元関脇舛田山・千賀ノ浦親方の薀蓄あるお話。相撲はアマは負けない相撲。プロは勝つ相撲。沢山の人達にお世話になって感謝する事ばかり。この恩返しは後に続く人間への道標に自分がなる事です。拓殖大学応援団OB紅会演舞披露デビュー。充実した一日でした。盛況のうちに演舞披露終了今日は19日。父の月命日。母から一人で墓参りに行ってくるから、頑張って来てと電話あり。今日は拓大応援団OB紅会演舞披露デビュー。朝起きて一通りビデオ無しで演舞練習。マイ扇子に名前を記入。明日はこれでキンキラ節とノーエ節を披露します。明日は応援団OB紅会演舞披露デビュー。演舞練習後、洗濯をしながら一時間ラン拓殖大学学友会茨城支部鹿行地区懇親会が六月十六日開催御昼過ぎまで打ち合わせなので、これから食事。帰りがけに何を食べようか考え中。起きるのは辛いですが、起きてビデオと共に気合い拍子。一時間演舞練習をして一時間走り、一時間演舞練習。とても綺麗な夕陽を背にして帰宅。そして、とても小さく美しい菖蒲の花を見つけました。道端に菖蒲の花が溢れだしました。初夏真っ盛りですね。演舞披露デビュー迄二日。起きてから演舞練習。拓大キンキラ節と気合い拍子貸し会議室で十数人で色々と打ち合わせ我が青春の街池袋<< 前ページ次ページ >>