9月になっても暑くて暑くて、朝早い散歩にも、夕方は天城にドライブしての散歩にも疲れていて、ブログ書く気が全然起きない飼い主。

毎日のトマト収穫にもかなりの疲れが出てましてね。

あっという間に9月も終わり。

9月はカイとさくらの産まれた月です。

つまり、いつの間にかカイが19日に9才に、さくらが本日30日に7才になったのでした!

カイもさくらもあっという間にりっぱなシニアだね~👵

 

カイとさくらが産まれた9月は夏から秋へと季節が移り変わる時季。

萩の花が咲き、

栗が落ちてきて、

彼岸花が咲く一方、

トマトはまだまだ元気いっぱいで、まだ青い実もゴロゴロあって、

美味しそうになってるわけです。

上矢印飼い主、この橙色の甘くて美味しいミニトマトが大好きです。

うちでは他にもパプリカや万願寺トウガラシなど食べ頃が続いてます。

夏野菜って、実は秋の野菜なんですよね~。

カイとさくらが産まれた月は野菜の美味しい月だったのでした。

 

今年の9月はかなり暑くて、朝の散歩の後に日影にいるカイと、暑いのに日向が好きなさくらです。下矢印

さくらはねー、なぜだか狭くても日向に行きたがるんですよね。

黒くてすぐに熱々になっちゃうのに。

上矢印日が昇って日向が広くなってゆっくり寝るさくら。

暑いから日影に入りなさいって言ってるのに・・・。

 

さて、少し前に所用があって東京の家に来ました。

余談ですが。。。

トマトは脇芽畑を残して全部抜いちゃいました。

まだまだまだまだ・・・たくさんの実が付いていて、本当に本当に残念だったんですけど(飼い主、野菜ではトマトが一番好き)、ダイコン蒔かなくちゃならないしね~。

ダイコンの種まきについては、今の時点で、世の中の皆様からは一ヶ月以上の遅れをとってます爆  笑

でもまあ、10月に蒔いて毎年ちゃんとできるんで気にしてないです。

 

東京では相模川の川岸に散歩に行きました。

久しぶりなので、さくらはアクロバティック排尿の連続です。

たまには川岸の散歩も良いよね。

 

カイ、9才おめでとう!

活発なのは良いけど、少しトーンダウンしてくださいよ。

さくら、7才おめでとう!

いつも可愛いさくら、少しは運動してくださいよ。

走り回るカイと、省エネで動かなくなったさくら。

さくら、丸太になってきてます。

 

暖平くん、茶々ちゃん、9才おめでとう!

いち、ハル、そら、7才おめでとう!

なんとみんな、シニアだね。

早いよね。

みんな元気で長生きしてね!

また会いたいねー!

 

あんなに落ち着きがなかった

カイとさくらと同胎犬達

あっという間にシニアに

なってしまいました

あとどれくらい

一緒にいられるだろう

カイとさくらとみんなが

幸せでいてほしいと

心から思う飼い主です

ぽちっと一押し、お願いします。

にほんブログ村 犬ブログ 豆柴犬へ