もう9月も半分過ぎました。
今年はまだ暑い日がありますよね~。
それにイノシシはたくさん出てくるし、タヌキやハクビシンも出てきてますしねぇ。
他の地域では熊もけっこう人里に出てきているし、大丈夫なんだろうか、地球。(大げさ?)
来年はいったいどうなっちゃんだろう?
うちのミニトマトなんですが、まだまだたくさん収穫できていて、
トマト、ほんっとうに好きなんですが、トマトばっかり食べるのもなんだし。。。
だからといってカラスにやるのもしゃくだし。
それでまあ、マリネにしたり焼きトマトにしたり、結局食べてはいるんですが、そろそろ終わりにしなくちゃね。
今年は、他にはピーマンも、
パプリカもたくさんできました。
他には、今まさに旬で美味しく食べているのがこちら。
【スーパーナット】
畑で見たときに、私は勝手にひょうたんカボチャって呼んでたんですが、違ったみたいです~。
庭の野菜だけでビタミンが足りるわけはなく、ときどき地元野菜を買いに行きます。
うちから近くて、新鮮で、安いのが、ぐらんぱる旅の駅のお店に向かって右端にある、地野菜の店。
池の農家さんの野菜もたくさんあります。
このスーパーナット、カボチャなんですよ。
カボチャだけど、皮はピーラーで剥けちゃいます。
そして、クリームスープにすると美味しい!と作ってる人に聞いて作ってみました。
切って、
種取って皮むいて、茹でて、コンソメと牛乳を適当に入れてブレンダーにかけるだけ。
これね、本当に美味しいんですよ
これは良い物を知ったと思ったのでした。
夏は暑いし、カボチャの冷製クリームスープは美味しくて食べやすくて。
今年はすでに4回ほど食べてます~。
旅の駅にはいろんな野菜を売ってますが、この前買ってきたものだけご紹介しますね。
スーパーナットはこんな風に売っていて、
2-300円の物で2-3人分のクリームスープができます。
ゴーヤやナスやおくらも安くて買いやすいですよ。
果物はねー。
池ではイチジクを作られている方がいて、
(イチジク畑の横を散歩中のさくら)
そろそろ売り始めてはいるんです。
それで、少し分けてもらおうと声をかけたら、
『今年は、収穫直前に取られちゃうのよ。』
ええ!?誰に?
『ハクビシンに!』
だそうで。
他の人たちも、
『もうね、今年は畑で昼間っから堂々とこっち見てるのよ、ハクビシン。』
ですって。
あまりの暑さに、山の食べ物がちゃんとできず、食べるものが足りないんだろうか・・・?
それとも、畑の野菜や果物が単に美味しいからかな?
そうそう。
池では彼岸花が咲いています。
黄色くなった稲穂と彼岸花を見ると、『秋だなあ』と思うんですが、昼間は暑いよね。
これなあに? (カイ)
クンクン、食べるものかな? (さくら)
食べ物でも、
アタシ達にはどうせくれないわよね。 (カイとさくら)
あっっっっ!!
美味しすぎて、あんた達にあげるの、すっかり忘れてた!
今度茹でたらいくつかあげるよ~。
地野菜を買うなら
ぐらんぱる旅の駅はオススメです
新米もお芋も
もうすぐ出ますよ★
ぽちっと一押し、お願いします。