ここ大室高原では、今年の5月はほどよく朝晩が涼しくて、例年通りの爽やかな5月を楽しんでます。

ここ数年は、温暖化のせいでものすごく暑くて、5月はもう夏みたいだったんだけど今年は風が涼しくて気持ちが良いです~クローバー

 

花もたくさん咲いていてきれいです。

上矢印これは池で咲いてる大きなシャクナゲ。

そろそろ終わりで、今は1カ所だけできれいです。

 

下矢印春?初夏?の花畑。

ただの雑草ですけど、きれいで毎年楽しんでいるんですよね。

まあ、私だけが、ですけど。チュー

何種類もの花が混じって咲いているんですが、この黄色い花。

たくさん咲いててきれいで大好きなんですが、名前を知りませんでした。

外から見える庭に花を植えて、名前をかいていらっしゃるおうちがあって、そこを見ると

ブタナ(豚菜)

(タンポポモドキ)

とありました。

キク科エゾコウゾリナ属の多年草。
ヨーロッパ原産で、日本では外来種(帰化植物)として各地に分布してるらしいですね。


wikiによると、
全部分が食用に可能であり、葉と茎が最も利用される。成長しすぎた葉は硬くなるが、若葉はクセが少なく、サラダ、茹で野菜、揚げものなどで食される。タンポポよりも苦味が少ないことが多い。根はタンポポと同様に、コーヒーの代替品として炒ってハーブティーとして飲まれる。ギリシャのクレタ島などでは葉をボイルにし、普通に食されている。

ですって。

食べられちゃう草だったんだー。

でも、痩せ地でもしっかり繁殖するほど繁殖力が強くて、外来生物法要注意外来生物に指定されているようです。

 

ここでも外来種・・・。

困ったモノです。

花はきれいで罪はないですが、それが繁殖すると、本来そこに生えていた日本の植物が生きていけなくなるということでもありますね。

(島の固有種は競争に弱いモノが多いんですよね。)

 

花には見向きもしない犬達。

何かを探しています。

トカゲでしたよー。

向こうに行ってくれたので、これ以上は追わせませんでしたけどね。

 

そして今、ちょうど

シオデ

の季節が到来しています照れ

幻の山菜

山菜の女王

などと呼ばれる山菜ですが、カイとさくらのうちの辺りにはたくさん生えてます。

山菜の王様タラの芽ですって。

 それも山ほどあるな~。)

去年、これを知って食べてから、虜になっちゃいまして、探していますが、結構あります。

上矢印こんな風に一本だけひょろ~っと伸びてるモノが多いです。

これは捕られないうちに採りましたよ。

ここにも、

ここにも、

上矢印これは次の日に採ろうと思ったら、まとめて3本採られちゃってました。(もう1本、右にある。)

こっちにも。

カイとさくらの散歩がてらのーんびり探していると、結構採っている人がいます。

知ってる人は知っていて、競争は結構熾烈ですよ。

 

それから山椒の実もそろそろかな?

緑の実がたくさんできていて、まだ柔らかくて指で潰せるくらいです。

あんまり良い匂いだったので、採って帰って、お肉を炒めるときに使ってみました。

ん~~。

けっこうたくさん使った方が美味しいかなー。

カイとさくらのうちの近くには山椒があちこちに、もうどこにでも生えていて、山椒だけはすぐに手に入ります。

山椒ほしい方、ご連絡頂けたら送りますよ~爆  笑

 

山椒は今年もたっくさん出てきていて、

わかります?

山椒の若木です。

詰まった側溝の落ち葉の中にも芽が出てました。

(誰かが持って行ったけど。)

こんなのがいーっぱい生えていて、そのうち大きくなったらメスの木に実が付くんですよね。

 

お花は食べられないから、トカゲを捕まえても良いでしょ?

                     (さくら)

食べられる花もあるけど、花よりトカゲ、だもんね。

でも、ダメです。

太っちゃうしね。

 

そうそう、今日は一碧湖で柴仔犬、2頭に会いましたよ。

あんず、と、ぽんずのコンビです。

0才児は元気いっぱいで、さすがのさくらも同レベルでは遊べませんでしたね。

 

シオデはベーコンと合います

ベーコン巻きで食べて

大満足の飼い主に

ぽちっと一押し、お願いします。

にほんブログ村 犬ブログ 豆柴犬へ