うちの豆柴・カイ。

もちろん赤柴なんですが、私はカイは胡麻柴なんじゃないかと以前から思ってました。

最初から黒い子犬だったしね。

上矢印うちに来て10日たった頃のカイです。上矢印

赤柴と胡麻柴の定義、ってちゃんとあるんでしょうかね?犬

結構適当な気がしてます。

生後半年くらいで、兄弟姉妹犬の暖平くんと茶々ちゃんと遊びました。

カイと暖平くんは背中が黒っぽいんですが、茶々ちゃんは赤いんですよ~。茶々ちゃんに黒毛はなくて。

色が全然違う。

カイはお腹も白じゃなくて茶色。

カイと暖平くんは胡麻柴なんじゃ?と思っているわけです。

 

ところがその後のカイ、出産してから黒の差し毛がどんどん抜けて、これは見るからに赤柴かな、やっぱり赤柴だったのね、と思ってました。

出産って、犬だってやっぱり大変なことで、カイは産後もホルモンに振り回されて大変な思いをしてきました。

換毛サイクルが今も乱れたままで、寒くなっても毛が抜けてばかりで見た目が痩せてしまって、寒そうでかわいそうでした。

 

伊東でずっとお世話になっている動物病院の先生がこれまでカイの難しい症状に「う~~ん、これはどうかな?」とすすめてくれる薬やサプリが見事なまでにカイにぴったりで、この先生から離れることは考えられないのですが、今回の抜け毛に処方してくれたお薬がまた効いたんだと思います。

 

痩せてた11月末のカイが、

1月後半にはこんなにふっくら。

ちゃんと冬毛になりました。

見た目はがっしりですが、体重は軽くなったくらいです。

犬を飼ってないとわかりにくいかもしれないんですが、足の太さを見て下さい。

これ、冬のふわふわの毛です。

体もふわふわ。

カイ、どうにも暑くてたまらないらしいです。

良かったね~音符

 

ところが、です。

柴犬はダブルの毛が生えているのですが、カイのアンダーコートがこんなことに・・・!

頭が・・・。

下矢印

毛を分けてみると、真っ黒

何、これ?

体は、このあたりを分けてみると・・・。

下矢印

(1)

(2)

(3)

それに今日、ブラッシングをしてみたら!

抜けてきたカイとさくらのアンダーコートの毛がこちら。

く・・・黒くなってる・・・

カイの以前のアンダーコートの毛はこちら。(2015年春です。)

まさか抜けた毛を比べることがあるとは思わず、抜け毛を床に置いて撮った写真がなくて・・・・・。

でも、色味が全然違うことがわかると思います。

この当時のカイはこちら。

見た目の色はそんなに変わらない。

今より黒いくらい。

目に見えているのはトップコートの毛色なんでしょうね。

アンダーコートが真っ黒になったら見え方が変わるんだろうか・・・?

 

カイ~!

アンタどうなっちゃってるの!?

 

えーとね、アタシ、ちょっと黒柴になってみようかと思ってるの。

えええ~~~!?

ただ見てると普通の赤柴なんだけど、毛を分けるとこんなに黒かったことは今までで初めて!!

どうなることやら?

(それにしても冬毛で足が太く見えるねぇ。)

 

暖平くん茶々ちゃん、こんな風になってませんか?

4才になっても色々と楽しませてくれる可愛いカイです。

 

 

ランキングに参加しています。

ぽちっと一押し、お願いします。

にほんブログ村 犬ブログ 豆柴犬へ