7月最初の週末。

いつも行く、伊豆に行ってきた。霧

ある里山にお邪魔して、地元の方に良くして頂いているのですが、今回は(も?!)すごかった。



まず、夜は源氏蛍が飛び、星空

昼になればヤンマが飛ぶ。クローバー



池の上に張り出す木の枝には、モリアオガエルの卵が!カエル



中でオタマジャクシが泳ぎ始めている姿も見える。カエル

息子は、ぽちゃん、と落ちるところを見たと言う。



ヤンマモンシロチョウを飛びながら捕まえ、止って食す。



息子はサワガニをとり、かに座

夜はサワガニの唐揚げが食卓に・・・ビックリマーク



夜、蛍の後には、ノコギリクワガタ、ヒラタクワガタの他、コクワガタ、スジクワガタ、ネブトクワガタとご対面。



その上、今年の初カブトムシとも出会い、まるで、本格的な夏休みのような贅沢な体験だった。



カブトムシの一匹はご丁寧にも、ここにいるかも?!と、一回だけ車を降りて見た、街頭に飛来、燈火採集までできてしまったのだった・・・。



あ~、親はもう満足!

(体力的には、もう、十分なのだが・・・。)



息子はまだまだ行く気、満々!