ジットヤーンではなく ジェイアイティーヤーンと言います。
3人の頭文字を取っただけの簡単ネーミングですにひひ


道内各地からたくさんのお客様が遊びに来て下さいまして
熱い2日間を過ごすことができました(途中、若干酸欠気味に汗)。
(行間詰まるので矢印でしょぼん
ふらのへ足を運んで下さり本当にありがとうございましたm(_ _ )m。
心より感謝いたします。
昨年に引き続き3台の糸車を回しましたが
本当にたくさんの方が足を止めてみて下さいました。
純粋に 「糸作ってんの!?」 と驚かれる様子を見ると
実際に紡いでいるところを見ていただくのはとっても意義のあることなのかなぁ
と思いました。まぁ技術的なことはさておき・・・(^^ゞですが。
小さな子どもにもぐるぐる回る糸車は気になるらしい。
回るもの、大好きなんですねにひひ 目が釘付けで離れない子も少なくないです目
そして若い大人の方も年上の大人の方たちにも
男女を問わず興味を持って下さったように思います。


上から下まで所狭しと並べて両側から見えるように置いてます。
3者3様の糸。
↓ 
たくさんの糸から選んでいただいているのですが
お会計の時に袋に入れるとき
「この方は ○○の糸が好きなんだ(^-^)/」とわかる時があります。
作り手と好みが似ているのでしょうね。
そんな時はちょっぴり嬉しくなりますニコニコ
悩みに悩み選んでいる姿を見ると
きっと 「これでどんな風にしようかなぁ・・・」とか
頭の中でいろんなイメージをしながら選んでくれているなぁと感じるので
ふらのからお嫁に行った糸たちが
また違った姿に変身して、その方好みの作品に生まれ変われたら
そんな嬉しいことはないなぁと心から思います。
本当にありがとうございました。

写真に納まりきらないのですが
お客様がたくさんいらしても停滞しないようなディスプレイをと
イトラボ   と  tiny...  と3人で知恵を絞って飾りました。


tiny... 目指して来られるお客様がたくさんいました。
継続は力なりグッド!
チビスロウ  に掲載してくださったお陰で
紡ぎを目当てに遠いところから来て下さった方がいらしたり
昨年に引き続き会いに来て下さった方がいらしたり
2日間とも足を運んで下さり会いに来て下さった方もいらしたり
体も暑かったですが心も熱くなる2日間でした。
ふらの ありがとう~~合格
かなりのエネルギー補給になりましたクラッカー
これからも 私達をどうぞよろしくお願い致します。
そして、ふらのクリエーターズマーケット
実行委員のみなさまの努力には本当に頭が下がります。
大変お世話になりましたm(..)m


イベント途中紡いだ糸。
手持ちのバッツがなくなったので
ぶら下がっていたイトラボの染め羊毛でにひひ
これからもっと暑くなっていきますが
引き続き羊毛とお付き合いしていきます(^~^)

にほんブログ村
お宿のお風呂で、私以外の5人が台湾人になった時はちょっと困りましたガーン
完全アウェイです汗(小さなお風呂で)。
また、強い光の中目が覚めて「5時くらいかな?」と思ったら
まだ3時台だったのには参りました(@_@)
お客様の中で、初の織り男子が現れましたにひひ
札幌糸屋ムーランルージュ の糸を使われているそうです!
私達と同じ(‐^▽^‐)
最後までお付き合い下さりありがとうございましたm(_ _ )m