凶じゃあまりにも残念だったので

ダイヤモンドフジの番組がくじ付きだったので,撮影してみました。



1枚目は大吉でしたが

最後は中吉でした。


1月2日,ぼんやりと日中過ごしていたら

令和6年能登半島地震の報道がありました。

輪島や珠州という地域が大地震でした。


元旦からの被災に心が痛みました。


わが家はみんな誕生日に1が付きます。最近の災害は,1が付く日が目に付きます。


僕も1が二つも付くのだから「悟」の漢字らしく欲のために無理しないことが大事かなと思いました...。


「悟」は「覚悟」から考えた一文字なのですが...。「覚悟」なのか「欲」なのか自己判断の難しいところです。


この一文字にするきっかけになった「男子寮の愉快な仲間たち」とのツアー3日目のことも綴っておきます。


朝はバイキング



愉快な仲間たちもよく食べる。



牛タンがゴロゴロ入っている(というか底からすくって入れてた)牛タンカレーに感動してました。


僕は一つだけすくっただけでした💦

それから海沿いを通り「鳥の海」へ

温泉に浸かってから海を見てきました。
堤防の釣り人は沢山いたのですが,船がしょっちゅう行き来するので釣れそうもありません。
この場所に来ることが目的なような感じがしました。


その後,心あるホリエモンの段取りで入院している仲間に会いに行きました。


元気そうで良かったです😊

お別れ前は「みなもとや」へ



イケちゃんの大盛を平らげるスピードにびっくりしました。学生時代より2倍になった理由の一つでしょう。



旅慣れている男子寮の愉快な仲間たちは無事帰宅しました。

僕は妻に迎えにきてもらい珈琲☕タイム。
とっても助かりました。ありがと❤



元旦走りは
・羚羊台下へ6'53
・自宅から年賀状閲覧13'57
あまりしてこなかった筋トレも5分ぐらいやりました。これから続けたいと思っています。

今日は2日。
特別なことは何もしないのだけど
沢山の方々がお仕事をされています。大変お疲れさまです。

さぁ,行動を始めなきゃ。


ささかまコスモス