支倉台からみなさんへ~ささかまブログ~-宮城野体育館


第28回全日本シニアバドミントン選手権大会2011in MIYAGI

 快晴の中、4会場で行われました。初参加なので、日本最大規模のバドの夢の祭典が今年も同じように盛り上がったのかは、わかりません。σ(^_^;)

 宮城県の開催なので、出場の前に期待はされ、温かい言葉を関係者からかけていただいたものの、初戦敗退でした。
 ご期待にそえず・・・誰も期待していませんが(笑)今の実力通りでした。支倉台からみなさんへ~ささかまブログ~-宮城野体育館観客席



 もうちょっといい試合がしたかったですが、それでも学生時代に各上の相手にあたったときよりも手応えはありました。
 ラウンドからのスマッシュを何度も試せました。そこで、カウンターされて自分が苦しむ展開にはなりませんでした。


 ただ、ラリーしていると、たぶん先にミスをしてしまって、試したいことができないと焦り、打ち急ぎました。
 ストレートでしっかり攻めたり、相手をネット前に近づけておくからこそ、生きるショットですから。試合結果は、8ー21 7ー21とボロ負けですね。


 シニア大会では、フロアでコートサイドからの応援ができるのですね。家内が下で見ていてもよかったんだと思いました。きっと何か規定があるのでしょう。

 25年ぶりのシングルスの公式戦はとても新鮮でした。
そして、希望もまだもてると思いました。
来年の埼玉に向けて、毎日練習をしたいと思います。




支倉台からみなさんへ~ささかまブログ~-Myと会場