保険屋?から電話が来た | ★ハッピーメーカー★こうたろうブログ

★ハッピーメーカー★こうたろうブログ

あなたが幸せにならないと、私は幸せになれません。
あなたと私はつながっているから。
あなたが幸せになる、お手伝いをさせてください。
微力ですが、努力は惜しみません。


珍しく電話が鳴ったので出てみると、何とかいう保険屋だった。

新しい保険の資料を送りたいとのこと。

お客様に合った内容の保険の資料を送るからと言って、いろいろ聞いてくる。

生年月。(日は聞かれない。個人情報保護に配慮しているつもり?)

過去5年間の入院、手術の経験。

そして、資料を送るので、と住所。

こちらのことを何も知らないで、ランダム(あるいは順番)に電話を掛けていることが明らかになったので、ここでお仕舞。

「資料要らないから」

「面倒くさいから」

「これから出かけなければいけないから」

と言って、お断りしました (^_^)


保険に加入する気は全く無いし。

こういう電話って、詐欺の下見のこともあるしね。

保険屋を名乗った電話の主(おばちゃんぽい)が悪い人とは限らないけど、

こうして集めた情報が名簿になって、どこに流されるか分かったものじゃあない。

年齢が高ければ、振込め詐欺系に狙われるかもしれない。

病歴を利用してくるかもしれない。

安易に資料請求することで、「引っかかりやすい人リスト」に載せられてしまうかもしれない。


ちょっと懐疑的に過ぎるかもしれないけど、こちらに何も利益が無いのだから、わずかであってもリスクは排除した方がいいよね?

儲かる可能性が少しでもあるなら、住所くらいは教えてやってもいいのだけど。