ふりそでーしょん!①
2016シーズンご報告
皆さんこんにちは!
前回の更新から2ヶ月が経とうとしています。更新が滞ってしまい、申し訳ありません。
先日、11月12日(土)に第29回関東学生ラクロスリーグ戦閉会式が行われました。これに合わせて、今シーズンの立教の戦績をここでご報告します。
リーグ第1戦vs日本体育大
→15-1 勝利
リーグ第2戦vs青山学院大
→9-6 勝利
リーグ第3戦vs東京農業大
→10-2 勝利
リーグ第4戦vs早稲田大
→8-4 勝利
リーグ第5戦vs成蹊大
→6-6 引き分け
関東学生リーグ準決勝(FINAL4)vs明治
→5-8 敗北
たくさんのご声援、ありがとうございました!
また、今シーズンBEST12に立教から3人選ばれました!!紹介します!
#1立山果奈(4年、こう)
1年の時から活躍し続け、ULTIMATESをこの人なしには語れない!そんなスーパーエースこうさん!春に脚を怪我してしまっても、それを感じさせないプレーでチームを引っ張ってくれました!プレーだけでなく、新しい戦術を考え、伸び悩む後輩に声をかけ、チーム全体のラクロス向上に努めるその姿で、私たち後輩に"一流"を示してくれました。
やっぱり、顔もプレーもこうさんが最こう♡ですね!笑
#4川副万紀(4年、まき)
常にULTIMATESの先頭を走り、勝利に導くナイスシュートを連発したまきさん!シュートだけでなく、どこからでもどこまででも追い回す魂のライドは、試合を観戦してた他大の方から「観てて寒気がした」と高評価(?)をいただくほど!まきさんのボールに対する執着と魂のライド、私たちもしっかり引き継いでいきます!!
火曜サプライズ・月9出演もまきさんに続けるように、笑顔の練習を今から始めます!笑
#7池田玲衣(3年、れい)
そうです。あの、れいです。今シーズンのリーグ戦で19得点あげてるれいです。突撃の巨人と言われる位、何人もの敵をなぎ倒してゴールに向かう姿勢は、味方でよかったなぁ~としみじみ感じます…(笑)
来シーズンも、進撃し続ける立教の巨人れいに乞うご期待!!!笑
たくさんの方に会場まで足を運んでいただき、暖かい声援、力強い声援、ありがとうございました!
さて、報告は以上として。
ここからは私がULTIMATESファミリーの皆さんに伝えたい!と思ったひとり言です(笑)
少しだけお付き合いください。
今年こそは必ず日本一!!
部員をはじめとするULTIMATESファミリーの誰もが本気でそう願い、信じて、戦ってきました。しかし、「勝負に絶対はない」そんな当たり前のことをFINAL4で改めて思い知らされました。
今シーズン、HCのたけしさんが「立教は強い。だからみんなが負けた時は相手が強かったってこと。もしそんなことがあったらグッドルーザーでいよう。」とよく言っていました。グッドルーザーとは、潔く負けを認められる人、負けても相手を称えられる人のことです。
このたけしさんの言葉を聞いた時、1試合1試合しっかり準備し、全力を尽くしている私たちだからこそグッドルーザーになり得るのだと誇りに思いました。
しかし、いざ試合に敗れて思うことは「あの時こうしていれば…」「どうしてあの瞬間…」といった後悔ばかりでした。
そんな後悔でFINAL4後も頭がいっぱいだった私たち下級生を鼓舞してくれたのは、四年生の「私たちは全力を尽くした。全力だったからこそ後悔してしまうもの。これを乗り越えて強くなれ。」といった言葉でした。
この言葉を受けて、私はここで僭越ながらグッドルーザーにもう1つ意味を付け加えたいと思います。敗戦で得た後悔を学びとして次の勝利のために活かせる人!
そうです!私たちULTIMATESはここで立ち止まっていていいチームではありません!勝負に絶対はないからこそ、1つでも苦手を減らし、得意なことをより磨くことが必要です!
ずっと追いかけてきた四年生の大きな大きな背中はもうありません。しかし、私たちには四年生が残してくれた大きな大きな財産があります。それは決して技術だけにとどまらず、日々の練習を全力で取り組む姿勢、準リーグで立教の強さを証明する意地、視野を広く持ち困ってる仲間に声をかける気遣い、180人の代表として自覚を持った振る舞い…四年生から学んだことについて語るのならせめて3時間は必要です(笑)
宝の持ち腐れ?そんなこと言わせません。私たちは四年生からもらったあらゆるものを糧に、もうすでに来シーズンに向けて走り出しています!
今シーズン、立教女子ラクロス部を応援してくださった皆さん!次の戦いはもう始まっています!来シーズンも引き続き応援よろしくお願いします!
そ!し!て!緊急告知!!!!
明日11/19(土)@立教大学新座キャンパス多目的グラウンド13:10ドローvs学習院
こちら、四年生の引退試合です!夢のオールスターです!
後輩一同全力で応援します!ぜひ皆さんも四年生の勇姿を目に焼き付けに来てください!!
エースブロガーあかねさんの記事を読み返して自分の未熟さを感じた、3年こじゃでした。目指せ、アメブロマスター!
なんでだろう〜
これからも感謝の気持ちを忘れず