立教大学女子ラクロス部 ULTIMATES 『今、全力』 -5ページ目

リーグ戦決起会









大変長らくお待たせいたしました…!
女ラク名物 アメブロ!!!!




部員に書いてと頼むと面白く書けない…
といつも言われハードルが高くなっていく
この立教女らくのアメブロ。




立教だけでなく他大もブログをやっていて
熱い思いを書く大学、オフについてなど書く大学…様々です!!



そんなわたしたちのブログは…
見返してもらえればわかるんですけど
大体写真をいじるスタンス…(笑)



それでも立教のブログは面白い!
と言ってもらえて光栄です…



最近停滞していたブログなんですが
ここからは毎日更新!とはいかなくても
積極的に更新していきたいと思ってますので
もしよろしければ閲覧してください!!!



いつか少し楽しい企画など出来たらな〜
と思っている主です。



前置きが長くなりましたが、
本日は一ヶ月前について書こうと思います。




一ヶ月前!
リーグ戦決起会が立教大学第一食堂で行われました!!!





{5DD5A75D-E76E-4DBE-9392-F498C87E6190}
(選ばれしウェルカムピーポー)





可愛い子が多くて顔選なのかな?
とも思うけどまこがいるから違うか〜(失礼)
嘘だよ、まこ(右から3番目)もかわいいかわいい!




{004A139B-0F61-42AC-A7C1-2A667CFEFC3A}
(受付)



来てくださる方には名札、そして広報誌を
配るために受付をしています!
横顔ですぐわかる!!この写真のPMさんは!
いつもきてくださるりょうPMさん!!!!!





{94AF11F8-9717-4FCC-B44B-60CBE9B25A20}
(一食での様子)




部員180人になって初めての決起会。
一食が白ポロで埋め尽くされるくらいの人数…!
日本一の部員数を誇る立教!!!!
前代未聞の人の多さに圧倒されました…!
でもこの人の多さを武器に今年は戦います!!




{108D767F-A4E9-4242-BBFD-93C8D5FF4B66}
(3年 くれ 1年 ちか)


一年生は初めての決起会のため親子で行動する1日でした!くれちか親子は本当に可愛い!似てる!!



{230F098B-5191-4B8F-BB4B-0811895D76A5}
(1年さくら さくらMさん)


初めての決起会にもかかわらず
たくさんの一年生のPMさんにも足を運んでいただきました!親子共々顔がお綺麗で…!
でもついついまこに目がいっちゃう(登場率)




また決起会では交流するだけではなく


{8D0576E5-13D5-4277-BE80-DD5A5AA2DF03}
(2年 みあ)

審判係がルールの説明をしてくれたり

{06A71B0B-01A8-472E-817C-506A35E59384}
(3年 らい)

ULTIMATES spirit を体現する女、らい
による理念などの説明があったり


{37F17369-635B-40D2-865B-947512D06562}
(2年 あや、さえか)

集客係からも話をさせていただきました!

このあやがもってるタオルは去年と一緒ですが
スポーツタオルということで使い勝手もよく
そしてなんと1000円というやすさ!!!!
まだこのタオルを手にしてない方!!!
ぜひリーグに足を運んでいただいて、購入していただきたいです!!!!


{F4C32C4A-9F5B-4E5B-8074-0BB406064A12}
(立教スポーツさん)

立教スポーツさんにも来ていただきました!
今年は日本一になって一面を女らくで
飾らせていただいたりすると思うので、
今後ともよろしくお願いします、、!



決起会はたくさんのPMさんOGさんと交流できる良い機会です!

{1F72A630-92C9-4132-A7DD-7E5CB2CFC33D}
(3年きみ Mさん 、 2年 さち)


きみちゃんは留学しているけどきみちゃんママさんはいつもきてくださいます、リーグ戦初戦もきてくださる予定です。嬉しい限りです、、!


また決起会ではコミットメントに一言かいてもらいます!


{25542AAB-47BB-4B1C-87EB-A15F4C8387FE}
(4年やまみー、やまみーPさん)


これも横断幕とともにリーグ戦ではります!


{4B794F84-1BE5-4085-80F9-5AF9EEDF0AFD}
(4年おはぎPさん、4年まきPさん、HCたけしさん)


なんだか兄弟にもみえるような元気なパパさん方とたけしさん!みんなで肩組んで、、、

{AE6EDEA0-A039-44EE-B367-40EF18055B65}

みよやを歌いました!




今年はみよやを勝った時には1〜3番まで歌います!ぜひ覚えてきてくださると助かります!



今年はリーグ戦にきてくださったお客様に
ハリセンを配布します!!

{8B63E744-2719-4017-BD08-D42B4D1E2FAB}

おもて面はタオルと同じデザイン。

そしてうら面は?!?!

{827A4C3F-87F9-4EF3-9B38-DC971656C8A3}

見よやの歌詞がのっているんです!!


これみて三番まで歌いましょう!
三番は他の部活でも勝った時に歌われるらしく
歌詞を見る限り、たしかに勝った時の歌ですよね!

全日までこの三番までを歌い続けましょう!




リーグ戦決起会についてのブログ遅くなってしまい、本当に申し訳ございません!


明後日からリーグも始まりますし、SNSもまた盛り上げていくのでよろしくお願いします!!!





集客係の大変な季節がきたのが忙しい中で少し嬉しい#43もまでした!



準リーグβ vs 創価・西武文理

 



参議院議員通常選挙が迫りくるなか、
7月3日(日)@立教大学 新座キャンパスにて準リーグが開催されました!


【準リーグβ 結果】
立教β vs 創価・西武文理
32-0で立教βの勝利です。
たくさんのご声援ありがとうございました。
正しく快勝です!本気の圧勝です!
嬉しくて結構跳ねちゃいましたね。
{4FCC99F8-36C7-4745-8C95-E897AF3CDAD2}

(#46 れお)



今回の立教βvs 創価・西武文理戦は、私たちにとって、この先の準リーグを勝ち進めていくためにも、20点以上の得失点差を求める試合でした。
とにかく試合開始5分以内に5本シュートを打つことを目標に。



そんなのムリムリムリ〜なんて言ってられません。



やってやりました。
個々人の強みを存分に発揮しつつ、強気に、かつ冷静にやってやりました。






まずは、今試合の得点王選手権優勝者:(#33 まい)。
計8点決めちゃいました。合計点4分の1を占めてますね。まいまいの1on1ロードはどこまでも続きます。乞うご期待!
{3BF73BC2-38B0-4940-871E-F9D6DDB111DE}







そして、ドロー速攻の嵐を仕立て上げた(#35   あず)。ナイスドローして、ナイスランしてナイスシュートにまで綺麗に導いてくれました!このように。美
{04521730-9C7F-4137-BAB8-4DE843F8AF2A}





そしてそして、





多くのメンバーがナイスプレーをかます中、試合全体を声と体でどっしり支えてくれた(#43もま)。
このような足取りで大地を踏みしめ、ボールを運んでくれました。
{C70D4F1A-7FD5-4203-B87A-DEF04B0E0D77}








最後、32点目のシュートを決めたのが(#41もか)。
DFの下層ラインから駆け上がり、ラストシュートを飾ってくれました。
{C71F3C52-8F58-44A5-856D-C583D774759D}




試合途中、隙あらば鼻をほじっちゃう。そんなもかですが、決めるとこはちゃんと決めてくれるんです〜
{D77C1725-717E-4DDF-AF8D-28AD5674973F}






こうして、目標にしていた20点をはるかに超え、32点を獲得し、勝利を手にした立教β。
さすがに(#51くみ)もこんな表情になっちゃいました。100点。
{0BCC9855-A9DD-45B1-B039-7F262AE2F6CF}

{A8745048-8536-42B4-8EE1-A339896CA413}




一人一人が出来ることを全力で出し切って、メンバー全員、欲しがるところまで欲しがった結果が今試合です。



因むと試合当日の朝、(#40そら)が偉人の名言集を呼んで、気持ちを高ぶらせたそう。
{9A1FE672-8547-4598-B83A-873CC421C125}


ミュージシャンであるエリック・クラプトンの名言:
「ステージに上がったとき、自分が一番上手いと思え。ステージを降りているとき、自分は一番下手だと思え」という主旨の言葉です。




ラクロスにおいても同じことが言えますね!今後もβの挑戦は続きます。練習中は自分が1番ド下手だと思いながら、自分自身の課題としっかり向き合って、今後の試合に臨んでいきたいです。


次回、更にレベルアップしたβの試合をお見せします。応援よろしくお願いします!




最後に!今回、、
準リーグメンバーにとって、初めての新ユニフォームでした。新ユニは私達に少しのワクワク感とDF体勢時のケアにドキドキ感を与えてくれたと思います〜


ワクワク
(#45ずー#46れお#58ちょこ#43きよ)
{43262B1A-EAFF-4769-9E3B-1EE8AB5CB54D}



ドキドキ
(#42 ひろし)
{4AC48D36-D115-4219-9776-1508CBD5AE31}



ズキズキ
(左3年#68らい・右4年#12ずっきーことズキ丸)
2人とも審判お疲れ様。ナイスジャッジでした。
{DE1DB8CD-E08F-4C91-BCBB-6BC064329842}





終わり。



そして明日
8月18日(木)
立教β vs 東京成徳
@東京成徳大学 
   八千代キャンパス
15:00ドロー      

応援よろしくお願いいたします!!

以上、新ユニフォームでぴっちりとしたみんなが新鮮で、何故かちょっと嬉しくなった(#38ゆきの)でした

遠征先でのお楽しみ



梅雨のジメジメとした天候が続く中、皆様いかがお過ごしでしょうか?



そんな6月は立教女ラクにとってキャンプに同立戦とイベント三昧の月でもあります!

今年の同立戦では立教側が同志社大学に赴くということで、部員それぞれ計画を練りに練っていました。



なぜなら同立戦の楽しみは同志社との試合やお食事会だけではありません!
せっかくの関西遠征、観光もレジャーも絶対楽しみたい!!



というわけで、本来の同立戦の日程は6/18,19の土日の2日間なのですが、それだけじゃ物足りない部員たちは金曜日から前乗りしたり、月曜日まで残ったり…(笑)




そんな充実度120%の関西遠征の様子をどんどん紹介していきます!!!





{850AA193-B5D2-42D4-8F9F-7D62DDEFE9F1}

(左から3年 きゃりー、れお、ふう)


嵐山の素敵な竹林!
可愛くポージングしてる3人の後ろで
写真を撮っているおじさんが気になって仕方ありません。(笑)






{202A6EAC-1865-4FC5-A0AD-6D62585F9632}

(左から3年 みき、ぴく、もち)


{B264F3AE-1425-4F40-B784-8CC8303777D2}

(左から3年 ちょこ、つな、あきら、くれ)



祇園で着物をレンタルして京都観光を楽しむ部員も!!似合っててとってもかわいい!

仕事前の本物の舞妓さんと間違えられて声を掛けられるのも無理ないですね!


でも2つの写真を見比べると着物のクオリティの差が…あれ…(笑)






{1B736635-A8A7-47D5-8038-A026F9D08BFC}

(左から3年 きよ、ずー、こぺる)


そして関西のテーマパークと言えばご存知ユニバーサル・スタジオ・ジャパン!
次々と新しく楽しいアトラクションができていて、人気が出るのも納得でした。


特にハリーポッターのエリアは再現性が高くて大興奮でしたね…!
最近は4週連続で金曜ロードショーでも放送していたし、関連映画も近々公開ということでかなりアツい!!(笑)


入場料がひとり¥7400と高めではありますが、それだけの価値はあります!(笑)





{975946E6-94BE-484E-AD90-66E24F4325EE}

(左上段から 関学3年えりか、立教3年はすみ、ずー、きよ、関学3年ゆか、ななみ
左下段から 立教3年めぐ、こぺる、もま、あきら)



以前関西学院大学が立教に遠征で訪れた時に、ホームステイを受け入れたことがありました。
今回は立教が関西に遠征ということで、そのメンバーで久々の再会を果たしました!



大阪の道頓堀を関学のみんなに案内してもらい、食べたものは串揚げ、たこ焼き、たこせん、アイス、スタバの新作…とまさしく食い倒れ(笑)



写真はよしもとが運営するなんばグランド花月ですが、入り口付近で集客していた着ぐるみたちに興奮して撮ったもので、実際に喜劇を見たわけではありません(笑)




こうやってラクロスを通じて仲間が増えていくのって素敵だな~、と改めて実感しました。


東西違えどお互いに日本一を目指すチームということで、仲間としてもライバルとしても切磋琢磨していきたいですね!








ラクロスだけでなく、遠征先での観光やレジャーにも全力を尽くす私たちの姿は伝わったでしょうか!?(笑)




来年の同立戦は同志社大学が立教に来るので、次の関西遠征は再来年になります!




その頃私はもう引退していると考えると、月日の流れの早さを恐ろしく感じる
3年 きよでした!(笑)


関西遠征!


今年もこの季節がやってまいりました……そう、梅雨……。農業をやってる人以外は誰も必要としてない季節なのではと毎年考えてしまいますが、やってきたのは梅雨だけではありません!!


そう!!同立戦!!!!
今年は立教が同志社大学にお邪魔するということで、多くの部員がワクワクそわそわして当日を迎えたのではないでしょうか。
(ちなみに私は、関東の笑いが関西に通用するのか意気込んで向かいました。負けへんで!)


今年の遠征は、
6/18 代表 vs立命館、関西大学
        サテvs龍谷大学
        お食事会
6/19 同立戦

というスケジュールで行われました。


初日、サテ選手は龍谷大学がある瀬田キャンパスへ行きました。

{74F64B99-DA01-40A0-BE30-6E68ABE4EB33}

(左から、2年ぱる、やべ、3年ずー、れお)

龍谷に押される試合展開の中、ぱるの得点が決まりここぞとはかりに喜ぶ姿が眩しいですね。

この日は30度を超える猛暑、さらには土グラで思うような試合運びができなかった部分もありますが、関西の力をそれぞれが感じ取ったいい経験になったのではないでしょうか。

{07CD6D72-66D5-45F5-8B5F-1B9D46B24FC7}

2年MGりのもボトルケア、スコア取りを頑張ってました!!それにしても、眼鏡onサングラスとは斬新すぎる!!



午後は、同志社とのお食事会!!
立教の第一食堂とは正反対の雰囲気を感じさせる、近代的な食堂にお招きされて…

{7EAB1947-3443-4D9E-8B64-BC5108D15F3C}
(左腹 2年さち、ジバニャン 4年ゆきの、右腹 4年まき)

{C571AE11-D452-4625-A74D-AC2940A6A5C3}
(赤 4年かおる、黄 4年みー、ピンク 3年れお)
4年生、体はりました。




{51DB1C2D-8B57-4979-BA4D-0BCF45B75054}

(ひろしファミリーと同志社 りさこ、ジュニア)


不思議なことに、ラクロスという1つの共通点だけで私たちはどこまでも輪を広げられます。
ラクロスに関わってなければ出会うことのない人たちに出会うことができます。
この遠征で、改めてただのスポーツではないことを改めて感じることができました。



2日目、19日は同立戦が行われました。
(詳しくは別の記事をご覧ください)
悪天候の中でしたが、両校良い経験となったのではないでしょうか。



そしてそして!!
その後は、待ちに待った京都観光!!!それぞれが携帯で検索をかけ、京都っぽい場所を目指し、マップのさす方に向かって行きました。
(抹茶ティラミスも八坂神社もよかったけど、途中で出会ったドバイ人もなかなか風情だったなぁ…)





長くなってしまいましたが、再び新座の地に戻りまた日々の練習に励みたいと思います!!




以上、空港の手荷物検査でハサミを没収された2年MGかえでした!!











同立戦

6/19
雨の中行われた第7回同立戦
この定期戦は毎年6月に姉妹校である同志社大学と行っています。

毎年梅雨の時期に行うため、雨の影響が心配されている同立戦ですが…
今年は同志社高校にある、人工芝のグランドで行うことができたため、
大雨の中でしたが、決行することが出来ました!!!
同志社大学のみなさん、ありがとうございます!!

気になる試合結果を報告させていただきます。

1試合目
結果は   15対5で 立教の勝利!!!

この試合は新ユニホームで出場する初めての公式戦となりました。

{C3E902BC-9B21-4DEC-9E27-7CF9E4916520}

{47B279CE-4DC3-4349-BFA5-4503C7B245DE}



(1枚目 #13 おはぎ 2枚目 #9 なぎ)

かっこいいだけでなく、今までよりも軽く動きやすいユニホームになりました!

この試合では、得点差はあるものの、自分たちの課題も多く見つかるゲームとなりました。


2試合目
結果は1対4で同志社大学の勝利。

雨が1試合目よりも強くなり、厳しい環境の中ではありましたが、、、

{3D86FD3F-D189-4EEF-915F-D5187233B627}

開始3分で得点を決めました!(#89 ぽよ)

すっごく高く飛んでるね~~
やってやるぞ!と強い気持ち常に持つぽよ。
この日も期待に応えてくれました!
ナイシュー!!!

しかし、なかなか流れを掴みきれず、結果的には負けてしまいしたが、自分たちのベストを尽くすことができた試合でした!


3試合目は豪雨のため、立教の紅白戦に変更となりました。
{015D6EAF-D01A-4991-A67C-9B9C0A5E53F9}


(#2 J #67 たつ)
この写真のように笑顔が溢れる瞬間をこれからも多く作っていきたいです。
学年問わず喜び合える、そんな部が好きです!


そして1.2試合の結果、得失点差により立教の勝利!!!
明立戦に続いて定期戦での勝利を得ることが出来ました。
たくさんの応援ありがとうございました。

4年生は最後の同立戦ということもあり、同志社大学の4年生と一緒に記念撮影!!
学生選手権でまた会いましょう!!

{A3B590E7-81BC-496C-AEEC-35B28BE1053A}


そして6月も、あと1週間で終わり。
ついに夏がやってきます!!
8月にはリーグ戦も開幕。
これからも成長し続けるUltimatesを
引き続きよろしくお願いします!!


「すべてが最後」を実感することが多く
寂しく感じる4年のともよでした!