SW-R600を分解〜Di2のスイッチの中はどーなっているのか⁈ | アルティメイトのブログ

アルティメイトのブログ

自転車・ロードバイク・ロードレースのネタを書いていきま~す☆

今日の夕方にコイツが届きました。
{863F86DB-2746-44C6-92A5-42255E518257:01}
Di2のサテライトスイッチ、SW-R600です。ST-9070やST-6870、ST-9071、ST-6871みたいな所謂デュアルコントロールレバーがなくても、とりあえずコレがあれば動くやつです。スプリンタースイッチはST-9070やST-6870がないと使えないので両者がどんだけ違うのか比較したくて取り寄せましたw
{E234C1C3-3EA0-421C-832D-C4BB80802AF5:01}
開封しました。中身は本体と、取り付け用のインシュロック等。コレで1マン近くするんだからなーw
{A7E6DC57-E80B-439E-A1B0-095D00105492:01}
本体裏側のアップ。右側のネジと左側面のネジを外して、、
{9D49A259-E71D-43A1-AF0E-0EFC05FBE1A6:01}
ポロリw
{F7F0D9D2-643A-4B59-A5F9-972A3DF1837B:01}
ワーオ!
{A0EDE06A-9B96-4816-B8DF-FF622EAB9EA9:01}
ハイこのネジも外しまーす!
{1B9AFD58-D77A-4386-8C42-A53101535D0B:01}
ポロリンチョ。ちなみに画像にあるバネを外してもカチカチとしたクリック感があり、スイッチとして機能してます。どっかのプロチームがコレにボタン貼り付けて使ってたと思う。つーかシマノさんその気になればもっともっとイイ感じのスイッチ作れんでしょ!問題はデザイン力でしょうけどwww
{C56E20CD-27DF-4154-B556-E884BE2B6D09:01}
更に中を見るにはこの白いプレートを剥がす(接着剤で貼り付けてある)必要があるみてーだな!、、、もう後戻りは出来ねえ!
{7202A0BE-D839-4FDD-B994-D5AA67A65A22:01}
ペロリンチョ!ほうほう、この黒いプレートも外さねーと中が見えねーぞ!精密ドライバーのマイナスのやつで慎重にコジると、、、
{D4E2D0F8-8F54-4A8F-806E-B84958924D0F:01}
取れたよーん!銀色の丸いのは2枚重ねて基板のスイッチ部分の上に乗ってた。こいつらがクリック感を作ってくれてんのかなー。
{4FB9E70C-FA9B-45D9-8609-3A2B127EC6F5:01}
あー見たことあるわコレ!スイッチ改造したり、電動シマニョーロする場合には基板のこれらのスイッチ部分に直接ハンダ付けすりゃーいいみたい。表側のコレだけを見ると、スプリンタースイッチと同様の単なるスイッチに見えるけど、、、、裏側はどーなってんだYO?!ググってもちょっとしか出てこないんだよな、、、、、。よし!やってみよう!
コレを外すには配線の基板へのハンダ付け部分~本体の配線出口?までをビッチリ固めた樹脂を剥がす必要がありますw、、、
{1B40DF40-219C-4DBE-A3E4-386C74D265E5:01}
やるよ俺は!ここまで来ちまったんだ!
、、、慎重に慎重に、、、。







で、、、、、、、?!
{2A9DD760-2413-4541-8B40-B5CFC3FA7E3A:01}
とれたぞー!(꒪д꒪)(꒪д꒪)(꒪д꒪)(꒪д꒪)(꒪д꒪)!裏側には小さいチップとかが付いてて、しかも単層でなく間に2層かな?サンドされてて都合4層?でやはり単なるスイッチよりも複雑。ってあたりめーかッッ⁈
はァーなるほど、なかなかハックする人が現れないのはこーゆー部分があるからなのねー。詳しい人が本気出せばもっと面白いモノを作れちゃいそーだけど。
{9A2F14BC-0381-4D12-9F58-1139B74ED939:01}
ちょあ?!?!!!?????もっとよく見たいと思って配線近くの樹脂を剥がしてたら配線ごとポロンチョしてもーた汗?!!!!!!!?!?!?!?
後でハンダ付けしないと、、。
{0C0601BD-70DB-40F8-893B-0BDB3FCCA057:01}
んまーそんなこんなで出てきたスイッチのキモの部分がこの基板でした。

さーてコレをどーしてくれようかねーw