ポツダム広場で迷子になった話 | クルミアルク研究室

クルミアルク研究室

沖縄を題材にした自作ラブコメ+メモ書き+映画エッセイをちょろちょろと

ベルリンフィルのお隣、楽器博物館で行われているシネマオルガンの演奏を聴くためポツダマープラッツへやってきました。

正確にはバス乗り継いで200番のバスをつかまえてベルリンフィルハーモニー前で下車。ほかにも行き方はいろいろです。

 

 

この地図の左端がフィルハーモニー、その北側にティアーガルデン通りがうっすら見えるかな。

200番のバスは丸印のあたりに停車します。が、フィルハーモニーは原則として7月8月は営業してません。だから中に入れない。楽器博物館へは大きな建物をぐるーっと回っていくしかない。

 

 

こちらフィルハーモニー前のベンチ。五角形だよん。いつかシンフォニー聴けるとイイネ。

 

ようやく到着しましたら、楽器博物館所蔵シネマオルガンの演奏中でした。このシネマオルガン、世界でも実演を見せてくれるところは少ないようなので必見です!

 

 

普通のオルガンに見えますが、実は上部に巨大なスペースが。ここから音が出ています。

 

 

上のスペース、小学校の教室ひとつぶんくらいでかい!びっくり

 

 

巨大な囲いの中はさまざま楽器が格納されています。たとえばこちらは竹の筒。笛の音などが出ます。

 

 

こちらはドラム! 音の高さによって種類が分かれているようです。エレクトーンができる前の時代、映画館/劇場ではこうやって効果音や音楽を演奏していたんですね。

 

 

さて、地下へ移動しましょう。これ、何だかわかる? 「雨音を作ってみよう!」って書かれていました。で、壺やプラスチックの容器、道路標識までぶら下がっている!

 

 

こちらのペンタブレットから信号を拾って、それぞれの楽器(??)に刺激を与えて音を発生させる仕組みのようです。とはいえ、娘が作り出す音は雨音というより雷鳴だった(爆)

この雨音コーナーの裏手が喫茶室。喫茶室は催し物のとき以外は営業していないっぽい。

 

 

 

あ、これ上の階にあるテルミンね。結構うるさいから演奏者だけ音が聞こえるようにしているの(笑)

 

楽器博物館のあとは地下鉄(Uバーン)でKaDeWeデパートへ行くことにしました。ところがここでまたまた問題発生。だって、ポツダマープラッツ駅って出口(入口?)が多すぎてどこがどこやらわかんないんだもの!

 

 

これ地図はさきほどと一緒ですが印を変えてあります。SバーンとUバーン、どちらも名称はポツダマープラッツ駅ですが、500m以上離れております。

地図ではSバーン表示は1カ所ですけど、出口表示そのものは数カ所ある(しかもS表示の大きさは一緒)なので実際はすごく迷います。付近のビル名道路名でチェックした方がいいですよ。

地下からUバーン移動も可能なようですが、おのぼりさんにはさっぱり道順が不明です。これで30分くらい時間を無駄にしてしまった。ベルリン初心者のみなさんは、おとなしく地上から、寄り道せずまっすぐ行きましょう。

 

 

やっとついたよKaDeWeデパート。スーツケースを大中2つ買い免税の処理。テーゲル空港から帰国時はまず免税申請して、そのあとスーツケースを小<中<大のマトリョーシカ状態にして飛行機へ預け入れました。マトリョーシカ 

KaDeWeデパートはデパ地下でなく、屋上階が食材売場。ただいまフルーツサラダに舌鼓を打っております。近くにアジア食材コーナーがあり、森永の紙パック冷奴豆腐買って帰りました。

豆腐そのものは普通のスーパーでも取り扱いあったりしますけど、冷蔵ものがほとんど。ドイツのホテルって冷蔵庫ついてないケースが多いんだよな-。(ストックホルムはホステルで食事スペースに共用冷蔵庫あったんだけどね。)だから紙パックの豆腐買って、朝は持参した鰹節かけて、もそもそ食ってましたよ。