川西能勢口①~ふたりはアツく語る! | ウルブリヒトのメモ帳

ウルブリヒトのメモ帳

建築、城郭、鉄道から街の地歴などなど

イメージ 1
(某) どちらから来られてるんですか?

(H氏)
私は、阪急宝塚線の川西能勢口からですわ。
(某)
えっ、私も川西能勢口やったんですよ。

(H氏) ほな、同じですね。

(某)
いや、そりゃ、もう以前のことで、今は、東大阪市内ですねん。
前は、川西能勢口におったんですよ。
もう、20年近くも前になりますけどね。懐かしいですわ。
引っ越してから、一度も降りてないんで、今は、結構、変わったんでしょうな~

イメージ 7
(H氏)
高架になってから、すっかり変わりましたわ。

(某) 私が居てる頃は、まだ地上の駅でしたね、踏切があってね…
駅前に確か、ジャスコがありましたよね。
(H氏)
ええ、今はイオンに建て替わってます。


イメージ 2
(某)
西友ストアもありましたよね、
あっこに、よう行ってましたわ。

(H氏) 西友は、今でも、しぶとくありますわ。

(某) へぇ、まだあるんですかぁ。
そうそう、その西友の前を、国鉄線との間に1両運転で走ってましたっけ。
私がいる時に無くなったみたいですけど、走ってたの覚えてますね。


イメージ 3


(H氏)
あぁ能勢電の国鉄前線ですね。
走ってたのは、50型ですわ。青と白のね。
最後は、本数もちょっとでしたけど、よう頑張ってましたね。






イメージ 4
(某) 今はどうなったんですか?

(H氏) 今は、阪急とJRの川西池田が、ペデストリアンデッキで、つながってるんですよ。
乗り換えも、地上に降りんでも行けるようなってて、結構、大勢歩いてますよ。

(某)
でも、あそこ、かなり距離ありませんか?

(H氏) JRの駅は、もともとの場所から400m移転させましてね、
昔より、阪急に近こうなってるんですわ。
阪急が高架ですから、そのままアステ川西抜けて、デッキでJRまで、雨でも傘ささずに
歩けるようなってるんですよ。

イメージ 5

(某) 
えらい変わりようですね。わざわざ駅を移動させたんですか?

(H氏) 再開発事業でね、歩いて連絡できるようにしたんですな。
駅前は根こそぎ、立ち退き食ろうて。今は、能勢電沿線の方に、人が増えましてね。
能勢電も高架になってから、阪急から直通特急が乗り入れて来よりますからね。

イメージ 6
(某) へぇ能勢電に特急ですか?

(H氏) 日生エクスプレスですわ。
梅田と日生中央を直通してます。相互やのうて、阪急の車輌が一方的に入る形ですけどね。

(某) 能勢電にどうやって入るんです?

(H氏) 今は、阪急と能勢電のホームが一緒に並んでるんでね、梅田から来たのを、能勢電のホームに入れて、そこで折り返しよるんです。でも、8両編成でしょう、そのため能勢電の途中駅もホームを延長させたんですよ。

(某) あ、時間ですね。もうそろそろ行きましょうか…