聖徳太子の古戦場~龍華町役場を見る | ウルブリヒトのメモ帳

ウルブリヒトのメモ帳

建築、城郭、鉄道から街の地歴などなど

イメージ 1

バス待ちの際に見つけた古庁舎。元中河内郡龍華町の町役場である。(「りゅうげ」と読む)
現在は八尾市の龍華出張所となっていて、今なお現役である。
八尾市は、昭和23年4月に、この龍華町を含む5町村が合併して誕生した。戦後の新制市である。

イメージ 2

で、この庁舎はいつのものかは分からないが、とても年季の入った建築である。
古典主義的な様式から脱却したモダン庁舎。地方の小自治体のものとしては、早い時期
のものと思われる。殆ど手が入れられてなく、外観は創建時と変っていない模様。
柱なぞ細く華奢である。大地震が来たらひとたまりも無い。
でも、こんな古いものがそのまま残っているなんて珍しい。よくぞ残っていた。支所なりゃこそ。

イメージ 5
打って変わって、こちらは八尾市本庁舎。

ほー、こりゃ予想外の立派さ。他市も羨む高層一体型。出張所とのギャップに驚き。
もし職員ならば不公平に感じるだろうな。



イメージ 3

さてさて、龍華出張所の近くには“大聖勝軍寺”と言う、とても勇ましい名の古刹がある。
古い話だが、なんでも聖徳太子が物部守屋と激戦を交え、九死に一生を得た地であるらしい。
境内には、信貴山の朝護孫子寺本尊と対になる毘沙門天も祭られている。

イメージ 4

余談だが、この大聖勝軍寺は俗に、下之太子と呼ばれている。
で、他に、中之太子の野中寺、上之太子の叡福寺があって、上中下を合わせて三太子
とされている。八尾市の南東にある南河内郡太子町ってのは、上之太子こと叡福寺に由来
しているとのことだ。近鉄南大阪線の上ノ太子駅が最寄の駅。なるほどねぇ。初めて知った。