こんにちは

 

深澤ゆきです、 

 

 

いつも訪問頂きまして 

 

ありがとうございます。

 


怒りから解放される3つのステップ

 

 

先日、ある人から怒りがものすごく湧いてきて

 

怒りの沈め方がわからないという相談があった。

 

 

その時、私が思ったことと

 

 

私が思う怒りの沈め方について

 

今日は書いてみようと思う。

 

ぜひ、最後まで読んでみてね。

 

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 

私の子供の時のこと

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 

その前に、ちょっと

 

私の子供の頃について書いてみようと思う。

 

 

怒りに関係してることだから

 

是非、ここから読んでみてね。

 

 

私は子供の時、

 

何にも意欲がなくて、いつもボーとしてる子だった。

 

本当に何にもしないで、ただボーッとしてたから

 

母がこの子は大丈夫なのかと心配したらしい笑

 

 


小学校の時も、授業は聞いてなくて


ずっとぼーっとしてた

 

だから、突然指されても

 

何を聞かれてるのかさえわからなかった笑

 


 

そして、よく校庭でやる

 

全体朝礼の時にすぐ倒れてしまう子だった。

 

よく保健室に運ばれてた。

 

 

感情もあまり感じることはなくて

 

悲しみとか、喜びとか、感情が麻痺したと思う。

 

 


今潜在美容講座の中で

 

トラウマのパターンというのを伝えているけれど

 

まさにあるパターンに一致してる。

 


 

✔︎無気力

✔︎意識が上にいきやすい

✔︎いつもボーーッとしてる

✔︎朝礼でよく倒れる


他にも



✔︎いつも居場所がないと感じる

✔︎自分は嫌われてると感じる


 

これらも、そのパターンの特性です。



(潜在美容の生徒さんも今読んでて

あのパターンだなってわかってると思う)

 

 

これらの様々なパターンやそれの形成過程とか

 

それぞれに合う日々のケア方法や

 

エネルギーベースでの解放方法は

 

講座の中でしっかり伝えているけれど

 

 

 

このパターンのひとつの傾向としてあるのが

 

 

 

6歳くらいまでに体験した社会が

 

安心、安全ではなかった、ということ、

 

 

 

6歳くらいまでに体験した社会とは

 

多くの場合が家族ということになる。

 

 

そしてね、私は何歳からか忘れたけど

 

いつからか、無気力というよりも

 

喜びや悲しみはあまり感じなくても

 

 

怒りだけは


ものすごい感じるようになった


という、記憶がある。


 

でもね、今はそれでよかったんだ

 

怒りを感じられてよかったんだね。

 

って思っている。

 

 

 

なぜかと言えば、

 

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 

怒りの意識レベルとは

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 

ある本の中に

 

こんな意識レベルについての表がある。



この左から3番目の数字が意識レベル

 

この意識レベルが高ければ高いほど

 

波動が高いということになる。


波動=周波数

(詳しく言うと周波数だけじゃない)

 

 

現実は放った周波数の結果

 

だからこそ

 

できるだけ周波数を上げたいと思うじゃない。

 


 

ならばね

 

無気力な状態よりも

 

怒りを感じられてることは

 

意識レベルは高いということになる。




この表では、


無気力50で怒り150だから3倍も高い。

(3倍ってすごくない♫)

 


となるとね、怒りは

 

何に対しても無気力だった頃より

 

意識レベルは上がっている。

 


 

これを知った時ね

 

よかったね私

 

怒りを感じられるようになってよかったね。

 


 

って思ったんだよね。

 

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
怒りの沈め方

 

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 

早速、怒りの沈め方について書いてみるね。

 

 


感情は味わい尽くすことで


段々と収まっていく。

 

でも、怒りという感情は例外で

 


 

怒りは怒りを感じても


味わい尽くしても増幅していく。

 

 


なぜかといえば

 

怒りは第二感情と呼ばれていて

 

本当に感じてる第一感情を

 

感じないように隠しているのだから、、、

 


 

大抵の場合が

 

怒りの下には深い悲しみがある。

 

 


その怒りを感じてていけないと

 

封印しようとするよりも

 


 

あなたの中にある悲しみや恐れを感じることを

 

許してあげてみて欲しいんです。


そして、悲しかったことや怖かったことに


寄り添ってあげてみて欲しい。

 


わかってもらえた感謝は落ち着いていく


だから、あなたが感じた


悲しみや恐れをわかってあげた時


あなたの怒りは鎮まっていくね。


是非、やってみてね。


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今日の3つのポイント

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 

 

①無気力よりも怒りは意識レベルは高い

 

怒りを感じられてよかったねってことになる

 

 

②怒りは味わい尽くしても増幅する

 

 

③怒りは本当に感じてる第一感情を隠している

 

その隠して封印してる感情を感じることを許してみて。


そして、悲しかったことや怖かったことに


寄り添ってあげてみて欲しい。




参考になったら嬉しいです


では、またね💝


 

【深澤ゆき❤︎LINEアカウント】 

 

脳は顕在意識、腸は潜在意識、腸から整える

5STEP美腸プログラム動画をプレゼント

【Mail magazine】

【Instagram】