{D6AEC66B-A63C-4ADB-81B2-7695DD4F93CA}

 
 
こんにちは
深澤です♡ 
 
 
 
 
 
 
 
 
訪問いただきまして 
 
ありがとうございます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
先日の6月25日の講座の際に、
 
なんでも答えちゃう質問タイムを
 
作ったのですが、
 
 
 
 
 
 
 
{0200A5F9-F3B1-446F-A582-BF463BECFAA5}

 
 
 
そこで聞かれた以外な事がありました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
それは
 
 
 
 
 
 
 
 
 
。。。
 
 
 
 
 
 
 
首のシワがない”
 
何やってるんですか⁇
 
 
 
 
 
 
 
 
 
という質問です。 
あまり意識してないつもりで 
いたのでびっくりー。。 
 
 
 
 
 
でも
確かにないかも。。
 
 
 
 
 
{D76A4DBC-D715-4A7A-B344-1F55AACAC138}
 
 
 
 
そこで今日は私が
 
首のシワを作らないために
 
意識してやっていること 
 
何気なくやっていること 
 
 
 
 
 
 
首のシワをつくらない 
4つのことを
ご紹介してみたいと思います。。
 
 
① 顔と同じケアをする  
 
 
顔も首も繋がってる一枚の皮なので
 
顔と同じように、顔のケアをするときに
 
延長線でそのまま同じことをする。。  
 
 
 
 
⚫︎スキンケアも全く同じことをする。 
 
 
⚫︎紫外線対策の日焼け止めだって
 
勿論首にも塗ります。 
 
 
 
⚫︎パックをするときも顔だけじゃなくて
 
首も一緒にパックします。  
 
 
 


 

 ②意識して上を向く  
 
スマホを使うことが多くなって
どうしても下を向いていることが多いんです。
 
なので電車の中だったりもそうですが意識して上を向くように心掛けていますよ。  
 
更に上を向いてるときに、
顎を突き出すとより皮が伸びて
気持ちいいですよ。
 
 
 


 

③リンパを流す 
 
顔や首にオイルを塗った時に
リンパを流すようにしています。
 
首の後ろの左右のリンパを流すように
上から下へ10回位流してます。
 

 

④まくらの高さを意識する 
 
1日平均6、7時間は寝ます。
1日の1/4は睡眠時間です。  
 
枕が高いと首が折れてシワができる。 
その姿勢のまま6、7時間も  
毎日過ごしていたら。。 
 
できてないシワもわざわざ作る 
ことになってしまう。。
 
 

 

 
そこまで意識してないつもりでも
意外と意識していることに気づきました(笑) 
 
 
 
 
顔の肌が綺麗でシワがなくても
首にシワがあったら
それだけでも”年”を感じてしまいますよね。。 
 
 
 
 
あなたも今日から
”首のシワ”を意識してみませんか⁇ 
 
 
 
 
只今、継続講座の内容を詰めています。
あなたに直接お伝えできちゃうことが
楽しみです♡
詳細はもう少しお待ちくださいね♡ 
 
 
 
{EDCB7140-401E-474C-A473-F5D220DB01AC}

 
 
 
 

 

Facebook